
6ヶ月の男の子が離乳食を食べず、泣きやすい。夜寝付きが悪く、抱っこが必要。疲れている。同じ経験のアドバイスを求めています。
グチらせて下さい😖
今6ヶ月になったばかりの男の子がいます👶🏻
5ヶ月ちょっとから離乳食を始めたのですが、なかなか食べてくれません💦
10倍粥 かぼちゃ さつまいも トマト 小松菜
今食べさせて見た物です。
完食してくれた日は1日くらいで、あとは半分も食べないで泣いてしまいます😞
完母なので、なかなか離乳食食べてくれないってゆう話は聞いたことあるんですけど…
どうしたら良いのか😭😭
それに日中も結構泣いてくれて、ほぼ一日中抱っこです💧
夜も寝付くのが下手みたいで、なかなか寝てくれません😵
夜中も寝返りして起きちゃうし…
お昼寝もあまり30分くらいで、抱っこから下ろしたら泣いてしまいます。。
正直 疲れでしんどくなっちゃってます😔😔😔
子どもが泣いてると 一緒に発狂したくなります💦
グチグチごめんなさい。。
もし同じような事があったりしたら、アドバイス下さい🙇🏻
- Me✴︎(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食は練習とリズム作りなので半分も食べたら十分ですよ(^ ^)完食しないと!って思わなくて大丈夫です。
うちも10ヶ月くらいまでだっこちゃんでした(^_^;)ひとりで寝てくれーって何度思ったことが…1歳過ぎてようやく離れてくれましたが…今では抱っこしたら下ろしてくれーと言われるようになり、寂しいものです(^_^;)
たっぷり抱っこできるのもわずかなので、しんどいですが今を堪能してください。←もー!って思ったことをちょっと後悔してます💦

♡062105♡
うちも初めの頃は全然食べなかったです💦
今、3歳ですが食べないです(∵`)
あまり食に興味がない
のかもしれないですね💦
私は寝る時、お腹の上に縦抱っこの状態で乗せてそのまま私は座って、子どもは縦抱っこの体制で寝てました😊
ママが大好きなんですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
Me✴︎
3歳でもなかなか食べてくれないんですね。。
小学生の子とかでも、少食の子は全然食べない子もいますよね( ´;ω;` )
寝る時のやり方、私もやってみます☆
ママが大好き←そう思ってくれてるのなら、はぁ…って思ってゴメンねっていつも思います(ฅฅ*)💦- 10月4日
-
Me✴︎
読んでコメントしていただいて、ありがとうございました♡
- 10月4日
-
♡062105♡
保育園ではお代わりして沢山食べてるみたいなので皆でワイワイ食べると違うのかな?と思います💦ママが楽しく作ってあげるのもいいかもしれないです☆私はひよこ、かえるとか動物の形にして遊んでました😊
ぜひ☆おっぱいが好きなら落ち着くみたいです(ˊᵕˋ)3歳でもおっぱいの上で寝てます(笑)
赤ちゃんは皆ママ大好きなんですよ♡
だから甘えちゃうんでしょうね♪♪- 10月5日
-
Me✴︎
離乳食をカエルとかひよこにしてあげてたんですね❤️
すごいです👏🏻
どうやってやられてたんですか?
今は1人で食べてるので、今度家族みんなで食べる時間作ってみます✨
ワイワイ食べると楽しいですもんね🌟🌟
おっぱい好きにはおっぱい枕はたまらないですよね❤️
昨日の夜やってみたんですけど、顔を埋めてくるので息できてるか心配です😖😖
横向けよーとしたら起きちゃいました💦
そんな事ありますか?- 10月5日
-
♡062105♡
こんな風に形だけ整えてました(ˊᵕˋ)
食べて貰えなくっても楽しかったので
まっいっか!!って思えました☆
顔埋めちゃうんですね💦
うちは自然と自分で横向いてたので(><)
寝る前に横向いてもらっとくといいかもしれないですね😓- 10月5日

はじめてのママリ
全くうちも一緒です‼︎
今日も離乳食二口でギャン泣きされちゃいました😔
1歳過ぎても食べなかったらそろそろマズイかな…って思うけどまだ半年だしあまり気にしてないです😊
まぁいつかは食べるようになるだろうし!って感じでゆっくりいこうって感じですね☺️
うちも泣いてばっか抱っこばっかで😭
特にうちは部屋が広くないし行動範囲が狭いから飽きちゃうのかなーと思って午前と午後に散歩してます😅
1時間くらい歩いたりお店の中探索したりしてお家帰るとここぞとばかりご機嫌に遊びだします☺️
外に出るとわたしも気分転換できるのでわたしの方が散歩楽しんでる感じです😆
-
Me✴︎
同じですか(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)!?
でもるーくん♡さんは気にせずにおられて凄いですね👏🏻
私も大きく構えて、あまり気にしないようにしないといけないですよね。。
食べないけど、野菜以外にも項目増やして行っていいんですかね?
果物とかタンパク質とか…
1時間お散歩はすごいですね✨
まだ暑い日が続くのと、最近雨が多いのでなかなか散歩にもいけずです💦
お散歩行ける日に行っても、歩いてるとすぐに寝てしまいます😪
ちなみにエルゴで抱っこして歩いてます。
子どもさん起きててくれますか?
出られる日はお店に行ってウィンドゥショッピングしてみてます🌟
散歩に行けるだけでも自分が気分変わりますよね👍🏻👍🏻
すごくわかります❤️
読んで、コメントしていただいてありがとうございました💗- 10月4日
-
はじめてのママリ
わたしも最初は気にしました😞
でもわたしがどんなに気にして離乳食を作っても結局は本人のやる気次第だ!って思って諦めました笑
あとうちはみんなでご飯食べてる時に離乳食をあげるといつもより食べます😊!1人であげると一口でぺって感じなんですけどみんなと食べる時だとみんなで美味しいね〜って言い聞かせてれば多い日は完食、少なくても5口って感じです💓
あまり食べないけどちょっとずつ項目増やしちゃってます‼︎
うち田舎でただ歩いてても暇なので歌いながら歩いたり息子と話しながら歩いてるとあっという間に1時間になっちゃうんです😅
雨の日は辛いですよね😂😂
雨の日はさすがに散歩に行けないのでベランダで外の景色見ながら遊んでます笑
うちも抱っこ紐だと寝ちゃうのでベビーカーで起こしながら散歩してます😊!
帰る直前くらいにウトウトしてたらそのまま寝せちゃってお昼寝に持ち越します😅- 10月4日
-
Me✴︎
今度家族みんなでご飯食べる時間を作ってみます👍🏻✨
みんなで食べたら楽しいですよね💓
ベビーカーの方が寝ないですかね☺️
私も次はベビーカーでチャレンジしてみます💗💗
最近ベビーカー乗せると 体を起こそうとして暴れるのでずっとエルゴでした💦
ベビーカーでウトウトして帰って昼寝☜
最高のパターンですよね😙💕- 10月5日

SR♡mammy→
我が子も、そんな感じです☺️
我が子は6ヶ月から
始めて、一ヶ月経ちましたが
未だに野菜はほぼ、べーって
して食べません😂😂
お粥は好きみたいですが、、
7ヶ月から二回食へとか
なってますが、、
いつになるやら??笑
マイペースに無理なく
焦ってご飯の時間が
嫌な時間にならないように
楽しい雰囲気で進めようと
思ってます👍🏻💕
お互い育児頑張りましょうね!
-
Me✴︎
1ヶ月経ってもなかなか野菜食べてくれませんよね。。
野菜食べなくても、それ以外にも新しい食材を食べさせてあげてますか😖⁉️
お粥はうちもまぁまぁ食べてくれます👍🏻
7ヶ月から2回食…
うちも無理な気がします😵😵
s228mさんのように、楽しんでご飯の時間を進められるように考え方を変えてみようと思います🌟🌟
読んで コメントしていただいて、ありがとうございました💕- 10月4日
Me✴︎
練習とリズム作りなんですよね。。
分かってはいるんですが( ; ; )
完食しなくて泣いて嫌がっても、毎日続けた方がいいんですかね??
抱っこちゃんも1歳過ぎたらなかなかできなくなるんですね(´⊙ω⊙`)!
今しかできないんだって思うように、これからはしてみます☆
読んでコメントしていただいて、ありがとうございました♡
退会ユーザー
嫌がった時点でやめたら良いと思います(^ ^)嫌なのに食べさせたら食事自体楽しくなくなっちゃうので☆
嫌がった時点でやめると決めたら、続けたほうがリズム作りには良いと思いますが、ストレスだなーと思う時は休んだ方がお互いのためだと思います(^ ^)
今食べなくても、授乳やめたり歩くようになったら食べるので、そんなに頑張らなくて大丈夫ですよ☆
Me✴︎
そんなに頑張らなくて大丈夫ですよ☜
そう言ってもらえて何だかホッとしました♡
食べさせなきゃって、いっぱいになっちゃってたので。゚(゚´Д`゚)゚。
今日はエプロン付けたらぐずり出し、一口で大泣きだったので、明日もダメなら2.3にち休憩してからまた再開してみようと思います💦
大人になってもおっぱい飲んでるわけないし、いつかは食べてくれますもんね💕
退会ユーザー
わたしも食べさせなきゃ!ノイローゼになったりもしてたのでお気持ちよくよく分かります。
でも、あんなに頑張らなくても子どもはマイペースに食べただろうなと思って、今は楽しく食べれるように盛り上げ隊に徹してます笑
まだまだ6ヶ月ですし、焦らずのんびり進めてください(^ ^)
いつか食べるは本当のことなので心配いらないですよ☆