
保育園での犬や猫の毛対策について教えてください。
お子さんが保育園行ってらっしゃる方で、お家で犬や猫など飼ってる方いらっしゃいますか?
うちは今週末から慣らし保育が始まるので、今準備しているところですが、犬や猫の毛がたりするのでコロコロしつつ名前書きとかして、地味に大変です😂
自宅保育ならそんなに気にしませんが、保育園だと動物のアレルギーのお子さんとかもいらっしゃるかもしれないから、色々気をつけなきゃなとは思っています。
車で送迎なので車内にもコロコロ置いて、登園前に気になるようなら再度コロコロしていけるようにするつもりですが、その他に何か工夫されてる事ってありますか?
ネットに入れて洗うくらいですかね?
何かあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐻❄️
猫飼ってます🐈
恥ずかしながらとくに気にしていないです😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も普段は少しくらいなら気にしないです😆
ただ以前ママリで見かけた投稿で、保育園で服に毛が少しでも着いてたらすごく厳しく注意され、車降りてコロコロしたり、出来ることは努力してるのに💦とママさんが悩まれてたのを思い出してしまい質問しました。
うちの子が行く保育園は園でウサギや小鳥も飼ってるので、そこまで厳しそうではないので、そこまで気にしなくて良いかもしれないですね😊