![二度目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが直接おっぱいを吸うようになり、母乳量を増やしたいと相談しています。混合育児を考えており、母乳量を増やす方法があれば知りたいです。
生後1ヶ月です。
1ヶ月間はほぼミルクでした。
搾乳や、授乳しても1回20〜30ミリ
1日に2〜3回の頻度でした。
最近直接おっぱいを吸ってくれるようになってきました。
直母の方が保護器を使ったり搾乳よりも多く飲めるのでしょうか?
また、こんな中母乳量が増えることはありますか?
完母、完ミなどは気にしてません。
混合ならいいかなぁ...
混合だとしたらある程度母乳量は欲しいなと思います。
もしこれからでも母乳量を増やせるなら何かできることはありますか?
- 二度目のママリ(1歳10ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![♡なな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡なな♡
生後2ヵ月から完母で育てています😊
直母、ママも赤ちゃんも頑張りましたね(^^)
産後3ヵ月ぐらいまでは母乳量増やせると母乳外来で教えてもらったので、まだ増やせると思いますよー⭐︎
保護器は分からないですが、搾乳より直母の方が飲む量は多いです!
母乳量増やすために
・水分補給(1日2ℓ目標)
・根菜や白米を食べる
・搾乳
・出来るだけ寝る
この4つを心がけてました!
母乳でもミルクでも赤ちゃんはスクスク育ってくれるので、あまり気を張らずに頑張りましょうね♪
二度目のママリ
水分摂取は少ないので、今日から意識します!
白米は1日どのくらい食べてましたか??
♡なな♡
水分補給、冷たい物だと身体が冷えて逆効果になっちゃうので気をつけてくださいね😊
ちなみに私は常温のルイボスティーを飲んでました♪
白米に含まれている糖が母乳の素になるので、食べた分母乳量も増えます❗️
最初の1ヵ月は3食白米をお茶碗1杯食べるようにしていたんですが、元々朝食を食べる習慣がなかったので今は昼と夜の2回食べてますヽ(*´∀`)
二度目のママリ
やってみます☺️
ありがとうございました♡