
コメント

🐼
まずはやはり積み立てニーサかな?と思います!楽天証券でやってます🙋♀️あとはSBI証券で高配当株も買っています。
年齢やリスク耐性もありますが、我が家は生活防衛資金を貯めたあとは全額投資に回しています!
本やYouTubeで勉強して、納得されてから始めるといいと思います🌟き

はじめてのママリ🔰
誤った投資法、鉄板の投資法など理解でき、自分なりの目標や売るタイミングをちゃんと設定できれば、難しいものではないです!
わたしは7割目指してます😂全力投球です笑
オススメはつみたてNISA→iDeCo→お子様がいたらジュニアNISAの順番で非課税枠を使っていくことです。
-
数年ぶり再登録
7割!すごいです✨
わたしはまだやってすらないのでまだわかりませんが、そこまで大きな割合が安定的に得られるようなれたら嬉しいです😊- 9月29日

ママリ
私は積立ニーサとか、投資信託が一番ちょうどいいところかなと思って続けてます。
個別株もやってて、一時はfireを目指して色んな人のブログ見たり四季報読んだり勉強もしてましたが、売買となると下手くそみたいで利益は微々たるものです🥲あと会社員やってるのでチャートに張り付いたりとかハラハラするようなものが出来ず😅
3割って結構具体的にイメージされてるんですね。金額で言うとどのくらいなイメージですか?
-
数年ぶり再登録
つみたてNISAはオススメ度が高いようですね!
まずはそこから入ってみようと思います。
3割にしたのは、きっちり設定して確実に達成したいからです。
金額的には、月に10〜20万前後でしょうか。今の私には大きく感じますが、無理だ、得られないと決めたら得られないので、得る!と決めて実行しようと考えています。- 9月29日
-
ママリ
そうなんですね、月10万いいですね。月10万だとして年に120万ということですよね。
元手2500万くらいを全部JTの株に突っ込めば税引後の配当金で達成できる感じですね😊これは安直な考えですが💦- 9月29日
-
数年ぶり再登録
税引き後の配当金でと考えると、そのくらいの資金が必要になるのですね。
具体的な数字を教えていただけてとてもわかりやすいです!
そのくらいのお金を動かせるくらいになるのにどのくらいかかるか分かりませんが、達成するつもりで勉強進めていきます!- 9月30日

ポポラス
まずは、ぼったくり商品を金融庁がある程度除外してくれてる積立てニーサが最初が良いかなと☺️
SBI証券か楽天証券が選べる商品も多くて良いですよ💨
うちは積立ニーサは基本投資信託買って放置です。
よくSNSとかで見かける儲かる方法教えます!とかは絶対やめといてくださいね。詐欺か、相手にしかメリットないかのどちらかです。
-
数年ぶり再登録
SBIと楽天が選択肢が多いのですね。
そのどちらかでまず始めてみようと思います!
詐欺は許せませんね。
そういうのは見ないように気をつけます!ありがとうございます✨- 9月29日

ママリ
節税のため、nisaやidecoをしております。
私は銀行と有料のセミナーで知識をつけました。
YouTubeなどもありますが、
人によって言うことも違うし、結局は自分の判断なので、資格のない方から聞くのではなくて、自分が信頼できると思える方からの情報が確実だと思います。
銀行は父の代から長きにわたりお世話にしてくださっている方の紹介で、
銀行内で個別相談しました。
その後、8年前から有料でみてくださっているFPより紹介で有料セミナーへ参加してます。2018年から始めてますが、当時はこんなにもやられる方が増えるとは思わず。笑。
是非、安心できる方からお話を聞いてみてください!
後は自分でとことん調べましょう?
-
数年ぶり再登録
投資について相談できる人が身近にいないのです💦
ですが、足を踏み入れることで出会いもあるかもしれませんし、信頼できる人が見つかればその人のアドバイスを仰いだりもしたいです!
はい、とことん調べ、勉強します!- 9月29日

ママま
投資家から直接学びながら投資していますが、投資家から学んで実践した方が良いと思います…
-
数年ぶり再登録
身近に投資家自体がおりません💦
本当は私も直接学べる先生がほしいのですが…
ですが、そちらにエネルギーを注いでいれば出会いもあると思いますので.見つかるといいなと思います。- 9月29日
-
ママま
私も身近に居ないですが、出会ってますよ😅
- 9月29日
-
数年ぶり再登録
どうやって出会いましたか?- 9月30日
-
ママま
なんだったか忘れてしまいましたけど、コロナ禍で収入減るし増えないしでいろいろ模索してたら出会いましたね。
何に投資するかで全然違いますから。- 9月30日
-
数年ぶり再登録
そうなんですね、するとママまさんもまだ最近始められたばかりなんですね。
お互い発展のため精進しましょう。
応援してます!- 10月3日
-
ママま
数年前からやってます…
- 10月3日

青りんご🍏
初心者はまずはつみたてNISAから始めるといいですよ。
勉強は既出のリベ大両学長のYouTube、オリラジ中田敦彦のYouTube大学、バンクアカデミーがわかりやすいです😊
-
数年ぶり再登録
リベ大両学長さんは有名なのですかね?You Tube見てみます!
積立ニーサが初心者にいいようなので、実践はそこからですね😊
まずは一歩踏み出して、あらゆる手段で学んでいこうと思います✨- 9月29日

ままり
月10万くらい目指すなら、積立ニーサを学ぶより、現物株や先物取引、FXを学んだ方が良いと思いますよ。
ニーサやイデコは国が推進してるだけあり、基本的には長期運用低リスク低リターン運用が基本です。
運用の毛色が違います。
-
数年ぶり再登録
それらを勉強するのにおすすめなツールをご存知であれば、ぜひ紹介していただきたいです✨- 9月30日
数年ぶり再登録
ありがとうございます😊
大きな壁を感じていた分野なので、やはり勇気がいりドキドキします。
でも、今のままでは衰退しかないと感じているので、根本的に価値観から変えて前に進みたいので、積極的に発展に向けてがんばります!
You Tubeならいつでも見れますし、いいですね✨
本もいくつか、相性の良さそうなものを探してみます!オススメがあればぜひ教えて下さい✨
🐼
はじめるときはドキドキしますよね!
これからは預金だけっていうのも逆にリスクかな?と思うので少額でも投資は大事だと思います☺️
かなりベタですがリベ大の両さんの本・YouTubeは分かりやすいです!
つみたてNISAはこの8本から選びなさい
↑ちょっと古い本でしたが分かりやすかったです!
ぜひぜひ読んでみてください✨
数年ぶり再登録
ありがとうございます!
ぜひ見させていただきます😊