
離乳食進行に悩んでいます。食材種類が少なく、量も食べきれないことがあります。スプーンを持つ様子も見られず、3回食に進むのをためらっています。食事時間やミルク摂取にも課題があります。アドバイスをお願いします。
今日で9か月になりました
離乳食の3回食に進む頃だと思うんですが進んでいいのか悩んでいます
今食べる食材を増やしてはいますが20種類程度と少ないこと
食べる量がお粥50gくらい豆腐30gくらい(魚や肉なら15gくらい)野菜果物40gくらいが一回量で食べきれないこともあること
お茶碗に手を入れることはあるけれど手づかみやスプーンを持つ素振りなどがみられないこと
野菜などの形状が少しは形があるみじん切りだけどすりおろしに近いものが多いこと
気がかりで3回食に進むのを躊躇しています
今は食べる時間が①10時②17時~18時です
食後はミルクいらないと拒否して飲みません
1日トータルのミルクが400前後ですがおっぱいも吸っています
タラタラと長くなりましたがアドバイスお願いします🙇♀️⤵️
- みお(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おはようございます😊
おっぱいも吸ってるとかいてありますが、母乳も飲んでるから離乳食の時にお腹空いてないのではないでしょうか?🤔
母乳をどんな感じであげているかわからないので、一概には言えませんがその可能性はありませんか?

toa♡reo♡rui
上の方とかぶりますが、、、
ミルクと授乳の回数や量を減らすと、お腹がすいて食べる量が増えたりしないかな?と思いました!🤔
-
みお
おはようこざいます
ミルクの回数をへらすんですね
朝起きたときと離乳食の後と寝る前に飲んでいます
欲しいだけあげてと言われたので飲めるだけあげてました
減らしてみます- 9月29日

chi
参考になるか分かりませんが、私も9ヶ月になったばかりの子がいます。
お粥70g、野菜20g、肉or魚10gを一回量としてあげてます。
まだ手づかみ食べはさせてません。(たまにハイハインで試すくらい)
GerberのBFを使ってるので野菜もペースト状だし、離乳食のもぐもぐ期にあたるような形状のものはあまりあげてません。
毎食完食しますが、これ以上増やすと吐き戻してしまうので目安量まで増やすのは躊躇ってます。
それでも8ヶ月過ぎた頃から3回食を始めてます!
補完食の考えだとわりと早い段階から3回食を始めてましたし、親がしんどくないなら始めてみてはいかがでしょうか?
-
みお
ありがとうございます
目安量ってかなり多く見えます
ちょっとずつ3回に慣らして行こうかなとおもいます- 9月29日
みお
おはようこざいます
おっぱいは朝起きたときと離乳食の後、寝る前に吸ってます
お腹がすいていないんでしょうかね?
退会ユーザー
もしよろしければ、起きてからのスケジュール教えていただけますか?
朝何時に起きて母乳とかです😊
みお
ありがとうございます
朝は6時半に起きておっぱい
10時頃に離乳食食べておっぱいとミルクですがほとんど飲まず
12時くらいにおっぱいを求めるのでミルクを120
18時前に離乳食とミルク120
19時にお風呂にはいりミルク180~200です
多すぎですかね
間隔が短い?ですかね?
退会ユーザー
あくまで私の一個人として意見になるので、お子さんに合うかどうかわからないですが、私なら2回食の場合は
朝6時半起床
7時に空腹の時に離乳食
10時ごろにミルクか母乳
13時〜15時の間に泣いたらミルクか母乳
18時ごろ離乳食
19時ミルクがっつり
にし、間隔を統一する事から始めるかな?と思います😊
間隔は空いてる時はしっかり空いてますが、12時〜18時までは何もなしですか??
かなり空いてると思うので、18時の時はある程度食べるのでしょうか?
質問攻めですいません💦
退会ユーザー
あと、形状をステップアップできないのはオエっとなってしまったりするのでしょうか??
ドロっとしたのが嫌な子もいて、固形だと食べるって子もいるのでお子さんはどうでしょう?🤔
みお
形状は月齢に合わせてしてみたんですが
喉に詰まらせかけて少しもどしたんです
間隔ですねー
夕方は粥50野菜など質問に書いた量を食べきることも多いです
お昼から18時はお茶を少し飲むくらいです
退会ユーザー
食べ切るのであればその部分の離乳食を増やして離乳食の後のミルクをなくしてみるのはどうでしょうか😊
あと、朝一の空腹時を離乳食にするですかね🤔
間隔がかなり空いてる時は食べてるとの事なので、そこから量を増やしてみるがいいのかな?と思います😊
吐いてしまうなら形状はそのままお子さんのペースでいいと思います👍
みお
親切にありがとうございます
朝一にご飯してお昼を少しずらしてみます
リズムづくりをしていきます