
妊娠中で扶養内パート勤務中。つわりがあり不安。産休育休取得悩み中。メリット・デメリット知りたい。
二人目妊娠中です。
週4日、1日4時間、扶養内で働いています。
力も使う立ち仕事なので、今もつわりがあり4時間働くのがきついので、これからお腹がおっきくなってやっていけるのか不安です。
そして、扶養内のパートでも産休育休が取れるらしいのですが、どうしようか悩んでいます。
今のところ、1歳になったら働くというよりはしっかり見てあげたいなという方に気持ちが傾いています。
産休育休を取るメリットやデメリットあれば教えてください。
- 恐竜(1歳4ヶ月, 2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

つき
産休育休をとるメリットは
育休手当が貰えることと保育園に入園しやすいことです😌
デメリットは転職したい時転職しにくいことです😌
恐竜
育休手当ってどのくらいもらえるのですか?
確かに、育休もらっていて戻ってすぐ転職はしにくいですね😅
つき
記憶が曖昧ですが産休前の
6ヶ月間の所得(手取りではない)によって決まりますが
私はその当時月28万ほどの
所得だったので2ヶ月に1回
育児休業給付金が支給されますが1回で37万でした😌
育休入って6ヶ月は67%支給でそれ以降は50%になります😌
恐竜
それは助かりますね🥺
私はパートで月に5万円ほどしか稼いでいないのでそうなると‥
意味ないですかね😅