※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなかえママ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の長男が他の子に興味を持ち、保育園入園前に認可外保育園に入れるか悩んでいます。4月からの認可保育園は人気で途中入園難しい。家で過ごすか、刺激を求めるか迷っています。

ご意見お聞かせください🥺

1歳7ヶ月の長男が
今は自宅保育してるんですが
公園とか行ったりして他の子が遊んでると
いっしょに遊びたそうにして
他の子にめちゃくちゃ興味を持っているようです。

来年4月から無事に保育園が決まれば入る予定ですが
主人は家の近くの認可外保育園に半年間だけでも
入れてみたら?いい刺激になるんじゃないかな?
と言っていてとても悩みます……。

4月から入れようと思ってる保育園は認可保育園で
かなり人気の保育園で途中ではまず入れないので
他の子とのコミュニケーションのために入れるとしたら
その認可外しかないです。

まだ5ヶ月の次男がいるので
全力で毎日長時間公園にいることもあんまりできないし
コロナで友達に会うのも極力控えてたので
他の子に興味があることに気づいたのもここ最近です。

あと半年後にはどうせ入れるのだから家で一緒にいるべきか
その半年間でも子供にとってはいい刺激になるのか……

そもそも4月からは認可に行く予定なので半年間だけです
って言うので入っても嫌な顔されないのでしょうか……?

こないだもし認可に落ちた時を見越して見学には
行ってたんですが、先生たちはとても良さそうです。
(友達の子供も行っててお勧めされました。)

みなさんならどうしますか???

コメント

ままり⭐︎

私なら通わせます☺️!
4月入園にも点数加点されて有利になると思いますし生活習慣を付けるためにもいいと思います☺️
ただ入園に伴い必要なもの、用意するものは園によってバラバラなので親の負担は結構あるかもしれません💦
転園に関しても不安になると思いますが親が思ってる以上に子供は順応性高いのでそこは大丈夫だと思います🙆‍♀️私も転園経験ありますが子供はあっさり慣れてました☺️

  • みなかえママ

    みなかえママ

    ありがとうございます😉
    私の住んでるところが認可外加点がなくて本当にただただ入れるだけになるのてす😢
    そうですね、、、入園に必要なもの結構大変って聞きます。
    ありがとうございます!参考にします!

    • 9月28日
あーちゃん

私なら可能なら自宅保育を継続します☺️4月から入園が決まっているなら尚更、日中ずっと一緒に居れるのも今だけだし幼稚園とかなら3歳入園が普通なので、そこまで慌てなくてもいいかなと思います😌

  • みなかえママ

    みなかえママ

    ありがとうございますー!
    ちょっと焦ってましたが、このまま自宅保育にしようかなとおもいます🥺❗️

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

私なら自宅保育します☺️💕
息子も公園などに行くと、最近他の子に近付いて一緒に遊びたそうにしています!でもこの先ながーい社会生活が待っているので、今この半年入れたか入れないかで大きく変わってくることはないかな?と思います!

  • みなかえママ

    みなかえママ

    ありがとうございます!!!
    そうですよね、半年いれたところで変わらないですね🤣💓
    少し焦ってたのでよかったです!ありがとうございました!

    • 9月28日