
子育てが辛いけど、楽しいと感じる人もいるの?イライラする自分が嫌で心穏やかに過ごしたい。
子育てが辛すぎるですが、みんな辛いのでしょうか?
全然辛くないよ〜楽しいよ〜っていう方もいるんですか?😭
どうしたらニコニコしていられるのでしょうか...
こんなにキレやすい性格ではなかったです。
イライラする自分が嫌です。
どうやったら心穏やかに過ごせますか。
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

ママリ
人それぞれだしお子さんにもよると思いますが
私はあんまり辛くない方です😣✨
9歳の上の子と2歳の双子がいますが
割と楽しいな〜って感覚でやってます👍
私の場合はあんまり一生懸命になりすぎず(笑)
子供寝かしたら一人で晩酌もするし朝までゲームする日もあるぐらいで
とにかく睡眠削って一人で楽しんでるのが大きいです😭👍✨
深夜楽しんでると
明日も朝から頑張ろ!って思えるし
これで怠けてたら親失格だなと思って張り切ってます😭✨
とにかく自分を犠牲にして頑張りすぎちゃうと
こんなに頑張ってるのに!!って思ってきちゃうし辛くなっちゃうと思うので
自分の好きなことを1日一回でもやれたらかなり気持ちが楽になると思います😭

退会ユーザー
私は辛い派です‥
もちろん大好きだし生まれてきてくれてありがとうと毎日思っているし、可愛いですがやはりそれだけじゃない日も多々あります💦
キレやすくなってしまったりイライラしてしまうのは主さんがお子さんに対して真剣に向き合い育児を頑張っていらっしゃるからだと思いますよ✨
私はスマホのホーム画面を推しの写真にし「もう無理イライラする」と思った時に眺め少しでも落ち着かせたり、子供から離れ好きなお菓子を口に放り込み落ち着かせる方法でなんとか頑張っています😂
日々辛く大変なことも多いですが共に頑張りましょうね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
真剣に向き合っているからなんですかね..
子供から離れる時間も大切ですよね😭- 9月30日

2児ママ
私はイライラするタイプです(笑)
もちろん楽しい時も全然ありますが、全くイライラしないし、子育て辛くないよって思わないなんてこと絶対無理です😅
心穏やかに過ごす為には、やっぱり1人でゆっくり過ごす時間が大事だなって思います✨
まあ、だからと言ってイライラしなくなるかって言ったらそんなこともないですけどね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、やっぱり1人の時間って大切ですよね😭
それでもイライラしてしまうのですが😣- 9月30日

ままり
6歳まで夜泣きや夜驚症があり
睡眠時間は合わせても2、3時間だったり
生後半年から持病で大きな病院通っていたり
里帰りなしの旦那の帰宅は夜中など。
楽ではない毎日でしたが
楽しんでます😊
向き不向きとキャパもあるかと思いますが
一生懸命よりゆる〜く
やっています☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごいですね!!
私もゆるーくと思うんですが、なかなかうまく出来ず...- 9月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分の好きなこと、、ですね😭✨
双子ちゃんもいるのにすごいです😭