
夫婦でペーパードライバーですが、祖母が車を購入してくれることになりました。中古車は維持費が心配で、新車か新古車を考えています。軽自動車かコンパクトカーを希望していますが、車の知識がなく、購入の流れや値段交渉について教えてほしいです。
夫婦ペーパードライバーですが祖母が車を購入してくれる事になりました。中古車は壊れたりと維持費が大変なイメージが強く新車か新古車にしなさい。って感じです。
軽かコンパクトカーにしたいな、、と思ってますが車の知識が全くなくオプションとか車の会社(ニッサンとかホンダとか)も謎すぎて。調べると車買う時は値段交渉するとか、、😭
初めて車買う場合の流れなどザッとでいいので教えてください😭
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)

ママリ
各メーカー(日産、ホンダ、トヨタ、ダイハツ、スズキとか)あたりのサイトで気に入る車探してみてください☺
気に入った車あったらお店行って実物見て試乗してみるといいですよ。
新車ならナビどれにする、とかオプション色々ありますがこの辺は予算と相談ですかね😂
分からないオプションや機能はこれなんですか?って聞けば全部教えてくれますよ。
ちなみに買うときは値段交渉しますよー。
というかお店側もある程度値引きする前提で接客してると思います。

退会ユーザー
初めて車を買うなら、色んな車屋さん回るといいですよ。
中古車屋さんで新古車買うより、トヨタやホンダなどで新車を買ったほうが安いことが多いです。
中古車屋は人気の新古車の価格を上げてることがあるので、新車買うより高くなる場合が多いです。
最近の軽は広々としていますが、軽は4人しか乗れないので、近いうちに3人目作る予定があるとか、荷物が多いとかなら5人乗りの普通車がいいです。
ネットで色んなメーカーの車を見てみる。
何を一番重要視するか、何が譲れないかなど考える。
気になる車があるディーラーに行ってみる。
試乗させてもらったり、トランクの広さ、子供を乗せたりするのが大変じゃないか確認する。
とりあえず気になる車のだいたいの見積り出してもらう。
見積りを出してもらうときは、ナビなど欲しいオプションも全部含めて、それからどのくらい安くなるかも確認する。
すぐに決めないといけない雰囲気になるが、迷うときは一旦帰ってから考える。
とかですかね😊
コメント