![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期の妊娠中、歯科検診に行きたいが、前回の経験からトラウマがある。歯肉炎が早産の原因になる可能性があるが、歯医者でお腹が張らない工夫はあるでしょうか。
妊婦歯科検診について
安定期になり、コロナも落ち着いてきたし、
歯科検診に行こうかと思っています。
前回の妊娠時も安定期に入って歯医者にいきましたが、
その後頸管無力症で知らないうちにお腹が張ってしまっていて、21wで出産してしまい、悲しい結果となったので、トラウマ?があります
でも歯肉炎も早産の原因となると聞くし、行った方がいいですよね。。歯医者でお腹張らないようにする工夫ってありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![りったんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りったんまま
歯医者通ってます!
苦しかったりしたらなるべく言ってねーと言ってくださってくれてるので
苦しくなったら手をあげて背もたれを上げてもらってます!!
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
私はママリで相談したら行っても行かなくてもいいのでは?と言って下さった方が多かったですよ☺️なので無理はしなくていいかと思います😭
8ヶ月の時に行きましたが工夫はしなくても歯医者さんが途中途中止めて口をゆすがせてくれたり、角度を調整してくれたりしましたよ。
私は特に張ったり具合悪くなったりしませんでしたが、もしそのような事があれば遠慮なく都度都度止めてもらってもいいと思います☺️相手も妊婦なの分かってくれている訳ですし、迷惑とかも思わないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私は14wくらいから、歯磨きしてると歯茎から血が出るので完全に歯肉炎になってしまったみたいです😭😭配慮してもらえるように伝えてみます❗️- 9月28日
はじめてのママリ🔰
配慮してくれるのありがたいですね☺️💕