※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

自閉症かもしれない3歳の息子がいて、将来の不安やサポート機関について相談したい。

自閉症かもしれないもうすぐ3歳の息子がいます。
昨日発達検査をしましたが、積み木、絵を見ての指差しができませんでした。
以前、発達外来の主治医の先生にうちの子は自閉症ですか?😭と聞いた時に、診断はまだ先だしまだわからないけれどもし自閉症だとしても自閉症って幅広くて様々でこの人自閉症じゃないのか?と思う人ってたくさんいる。好きなことだけして生きていけたらそれでいい。でも小学校中学校でやはり友達や集団生活でつまづいて鬱になったり引きこもりになったりする。そうならないように今が大事だよと言われてわかっているつもりでも、もし息子が自閉症だったら自閉症ということを受け入れられる自信がありません。
昨日もこんなに可愛いのに、将来仕事や、楽しい青春や、恋人だってできないかもしれない。普通に人生が送れないんじゃないか…私たち夫婦が死んだら上の子に負担になるんじゃないか…とか考えてしまいます。

前向きに!私の思いなんて息子の人生なんだから生きてさえいてくれればいいと思いたいのですが思えません。

この気持ち乗り越えた方いますか?
主人は自閉症?んなわけないじゃんみたいな感じなので相談できません。
市とかで相談できるような機関ってあるのでしょうか?

コメント

もんきち

我が子は2人共自閉症です。
シングルマザーで同じく、
元旦那は理解なかったです。

7歳、5歳ですが、
それなりに勉強も出来るように
なりました🙌
子供と一緒に乗り越えれますよ😳
待った無しで色々問題持ち帰ってきますが、
私だから育てれてると思います😆
お近くの区役所にも相談機関も
ありますし、療育で相談できたりもしますよ😌

  • ままり

    ままり

    シングルマザーで2人のお子さんが自閉症なのですね。
    息子の診察の時に、書いた問診票が上の子が当てはまりすぎていて、上の子は生まれた時からとても育てにくく、もしかしたら2人ともそうかも…と思っていました。
    なぜ2人とも自閉症とわかったのでしょうか?

    • 9月28日
  • もんきち

    もんきち

    こればっかりは母親の勘ですかね?😱
    上の子は育てにくさから
    すぐわかりましたが、
    下の子は本当お利口さんだったので
    大丈夫だろうと思いながらも
    検査した結果、ADHDでした☹️

    • 9月28日
  • ままり

    ままり

    下のお子さんの検査はお医者様から勧められたのですか?🥺質問ばかりすみません。
    問題を持ち帰ってくるとありますがどんな問題があるのでしょうか?🥺

    • 9月28日
  • もんきち

    もんきち

    上の子がそうだと決まった時
    遺伝的に調べたいと思ったので
    3歳になってから主治医に
    お願いしました🙇‍♀️💦

    お友達関係や、
    イライラしてる時の対処法、
    担任との関係、
    あとは忘れ物、無くし物
    すごいです(笑)

    • 9月28日
りんご

娘が2歳で自閉症スペクトラムの診断が下りています。できないこともありますが、好きな事もたくさんありますし楽しんでいます。

  • ままり

    ままり

    今は好きなこと楽しむことができていても、将来のこと考えたりするとものすごく不安になることってありませんか?

    • 9月28日
  • りんご

    りんご

    将来も好きなことができるように、療育に行ったり、小学校中学校についてもいくつか案を持っています。

    • 9月28日
スズ

私の息子は2歳前に自閉症スペクトラムの診断がつきました。

ままりさんの息子さんは以下のことに何か1つでも該当する箇所はありますか?
・発語がない。もしくは少ない。(2語文3語文が出ない)
・自分の世界に入ると名前を呼んでも振り向かない
・癇癪を起こすと手に負えない
・1人遊びが好きでままりさんが一緒に遊ぼうとしても中々コミュニケーションが取り辛い
・「ゴミ箱にポイしてね」や「お片付けしようね」など簡単な指示が通りにくい
・電車を飛ばしたりごっこ遊びが出来ない
・歩き方がぎこちなくて左右アンバランス(体幹が整っていないので、爪先歩きをする時がある)
など

私の息子は全て当てはまり2歳過ぎて言語聴覚士さんと作業療法士さんとの療育をスタートしました。市の運営している親子教室にも参加しています。スモールステップですが成長していると感じます。受け入れられないお気持ち分かります。私も考え過ぎて耳の調子がおかしくなり、耳鼻科に行ったところ突発性難聴の手前まで来てしまいました。
しかし今思うのは、受け入れて一緒に頑張っていくことと早期発見早期療育の効果はあるということです!

  • ままり

    ままり

    発語が少ない、名前を呼んでも振り向かない、癇癪起こすとパニックになる、産まれた時から1人遊びが好きで後追いなどなく私がいなくても平気でした。
    何点か当てはまります。
    今は発達外来の療育に月1回行っています。
    そしてもうすぐ3歳になるので発達検査をしました。
    ゆっくりではありますが息子も成長していますがこんなに可愛いのに、辛い…しかありません。
    そうですよね。わかっているつもりなのですが、もし自閉症だとはっきり診断されたとき受け入れられる自信がありません…

    • 9月28日
もこもこにゃんこ

質問の文を見た感じではそこまで重度ではなさそうなので、コレからお子さんの得意不得意を見てあげて、フォローしてあげれば良いと思いますよ😊
うちも軽度の自閉症スペクトラムで、来年からの小学校心配です💦
でも、誰にでも得意不得意はあって、うちは検査のおかげでそれがハッキリ分かったのでフォローしやすいなって思います✨
子供自身も自分の苦手な事がある程度分かってるので、「僕はじっとするのが苦手だから疲れちゃう。休憩したい。」って言えたりします。
そうやって、自分で生きていけるようになっていって欲しいなって思います😊

市で発達相談もありますよ。
幼稚園に見に来てくれたりする制度もあります。
やっぱり旦那さんにも理解して欲しいですね😓
一緒に病院で話聞いてもらえると良いんですけどね。

  • ままり

    ままり

    最近少しずつ言葉も出てきて明らかに自閉症!っていう感じではありません。しかし2歳上に息子がいるのですが、長男と比べるとあれ?っという点が多々あります。
    保育所に通っているのですが、担任の先生からは教室に好き嫌いがあって飛び出ちゃう。周りの同じお友達と同じことができない。私はイヤイヤ期の延長かな?と思ったのですが先生からは癇癪というよりもパニックを起こしている感じで本人がすごく辛そうと言われました。
    発達に関する相談の窓口はあるのですが、私の子供に対するこの気持ちをどこに相談したらよいかわかりませんし、息子が元気に生きていけたらそれでいいのですが、私が息子はどんな子になるのかな?どんな仕事について、どんな彼女を連れてきて、どんな大人になるのかな?って期待していたことと、勉強や恋愛青春、全て断たれた感じがして、受け入れられません…😭

    • 9月28日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    お母さんの相談とかも市でやってると思いますし、お子さんの病院で聞いてみても良いと思いますよ😊

    勉強に関しては、発達障害でも医者や研究者は沢山いますし、発達障害=勉強ダメってわけではないと思います。
    恋愛だって、結婚してる人も沢山いるし、全て断たれたと思うには早くないですか?

    定型の子でも、勉強ダメだったり全然恋愛がダメな子もいるだろうし、そこまで期待しても子供なんて親の思い通りには行かないですよ💦

    逆に、この個性的な我が子は将来どんな風になるのかな?
    得意な事を仕事に出来たら素敵だな😊って思います。もちろん不安もありますが、定型の子でもきっと不安だと思います💦

    • 9月28日
こるん

うちも自閉くんいてますが、それなりにかなり楽しそうですよ😅
自閉症だから楽しいことができないと思うのは違うのかな?と思いました。
私たちが思ってる普通は彼らにとってはしんどいもので、えっ?それでいいの?ってことがすごく楽しいことかもしれないですよね😊
なので、とにかく好きなことを沢山させて、自閉症だから無理なんじゃないかとか思わずに一度させてみる!と、普通の子育てと同じなんですが、それでいいと思いますよ😊
今時、なんだか昔と違う感覚の子増えてますし。うちも大学生いてますが、そいフレ???って感じですし🤣と、そんなこと最近思ったことないですか??笑

それと今は万が一の施設沢山あります!私も施設で働いてますが。大丈夫です😊
出来ること好きなこといっぱい見つけてお子さんとママの自信にしてください💕

たこ三郎

わかります。

子供の成長にすごい!と思いながらも
自閉症の特徴の好きなことだからすごいできるんだな、と思ってしまっています。
きっと私自身まだ『かわいいこの子が自閉症』という壁を乗り越えていないのだと思います。
ままりさんと同じように毎日『普通の人生』がおくれるか心配です。

でも、時は進みます。
息子を受け入れてくれる環境を息子が見つけられるように
いまは息子の視野を広げてあげたいと考えています。

お互いに頑張りすぎないように
子育てを楽しめたらいいですね!