
幼稚園での副食費免除について不思議な点があります。第二子は対象だが、第一子は対象外になるか疑問です。市役所に聞くのが良いでしょう。
幼稚園での副食費免除について質問です。
現在、第二子がこども園に通っています。
その子が副食費免除対象で給食費がとても安く抑えられ助かっております。
ですが、なぜうちが対象になるのか不思議で。
第一子は小学一年生。
年収は詳しく分かりませんが、フルで共働きなので360万未満ではないと思います。
第三子は3歳になった10月から第二子と同じこども園へ行きます。
第二子の副食費免除は年少のときから対象で、上の子が1年生になったら対象外になるだろうと思ったのですがR4.3月まで免除対象みたいです。
詳しく分かる方いますか?
市役所などに聞くのが一番だと思いますが教えて頂けると幸いです(^-^)
- ママン

ママン
言葉不足ですみません。
第二子は現在、年中です。

退会ユーザー
第一子は360万円未満の家庭のみ免除!
第二子は副食費補助で上限4,500円の補助!
第三子は無料!
です😊
-
退会ユーザー
第二子の補助は令和2年度から始まっているので、年少から対象で間違いないかなと思います🤔
- 9月28日
-
ママン
分かりやすいご説明ありがとうございます!!
第二子は上限ありの補助があるんですね!
これで謎がとけました😭✨
ありがとうございますm(_ _)m- 9月28日
-
退会ユーザー
これはとくに条件付きではないので、未就学児の人数とかは関係なさそうです😊
- 9月28日

はじめてのママリ
地域によると思いますが、うちの地域だと小学生の間はまだ人数カウントに含まれます。中学生になるとカウントから外れます。
R4.3月まで、というのはひとまず今年度末までは確定ということで、その先も年収などが規定を越えなければまた延長されるのではないかなと思います。
ただ、私も詳しいわけではなく、あくまで憶測なので、もしかしたら、くらいで読んでいただけると助かります💡
-
ママン
ご説明ありがとうございます!!
地域によって人数カウントは違いがあるんですね。
市役所系のって難しいですよね💦💦
詳しく説明していただき
ありがとうございましたm(_ _)m- 9月28日
コメント