![Makota](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このイライラ悲しさを吐き出さずにはいられません…長くて分かりにくいで…
このイライラ悲しさを吐き出さずにはいられません…
長くて分かりにくいですが
お話聞いてください!
私の旦那は凄く優しく、家事も育児も協力的で性格は申し分無いぐらいです!
ただ、今までバーテンダーという仕事柄
保険関係の管理義務が無く、私の収入も無いので毎月ギリギリの生活だったのですが
転職も決まり、やっと生活が安定出来ると喜んでおりました!
ただ先日旦那が大学生時代親と疎遠になってて親に頼りたくないと借りてた借金が発覚して、その時は私の出産とかで出費が多く、義理の弟が立て替えてくれたそうです。
その時弟と旦那が誓約書を交わしてたそうで返済日を1日過ぎた事が2回あり、利子を取ると言ってきたので、私が新生活を新しい気持ちでスタートしたかったので、少ない貯金から一括で返そうと話して一括で返しました!
ここまでだと兄の借金を肩代わりした良い弟に見えると思いますが、私は初めから苦手でした。
顔合わせ以外義両親と会うときは必ず義弟も居るのですが、一度も私に挨拶したことありません。いつも私からです。
娘を出産して2日後に義両親と一緒に病院来た時もおめでとうの言葉も労いの言葉も無し。
私の弟はすぐおめでとうと連絡あり、出産祝いもベビーカーをくれましたが、義弟からは何も無し。
常に兄を、見下しています。
お金の件があったので、注意もせず、そのまましてたのですが、お金を全部返したので旦那がお金の事できちんとそこまでして礼儀を重んじるなら、なぜ挨拶しないのか?出産祝いは無くても出産のおめでとうの一言も言えないのかと叱ってもらいました。
すると以下のような文が送られてきて、旦那に泣きながらなぜ目上である私がここまで見下されないといけないのか弟が何故ここまで兄を見下すのかとキレてしまいました。
私の考えは間違ってますでしょうか?
義両親からは中卒なのも子供に対して恥だから高卒認定取れと言われ、色々重なり義家族が本当に苦手になりました。
ここからが義弟のメール内容です。
兄からいろいろとお話を聞きました。
遅くなりましたが、ご結婚・出産おめでとうございます。
兄に言われるまで、気が回らず申し訳ありません。
言い訳がましくはなりますが、人見知り全開で、尚のこと距離感をどうとっていいかわからず、お気を使わせてしましました。申し訳ありません。
この機会なので、こちらからもお願いがあります。
今回の学生時代のカードローンの話も然り、ごらんの通り間の抜けた兄ですので、家事や育児でご多忙かとは思いますが、気をむけてやってください。
返済の遅延があれば、当然のことながら兄へ憤りを覚えますが、生活を共にして、支えあっている義姉さん自身も、なにをして居るんだろうか?と思う節もでてきます。
社会も知らなければ、結婚もしてない人間ではありますが、今後社会においで、兄の不始末があれば、兄は当然のことながら、妻である義姉さんへも、不満を持たれるものと思います。そういった折には、兄と共に頭を下げるべきではないでしょうか。
不出来な兄ですので、子供が二人いるようか感じかもしれません。大変かとおもいますが、間の抜けた兄の面倒を何卒お願い申し上げます。
以上がメール内容です。
うちの家は私の方が弟より学歴も無く精神的な病気も持っており、劣っておりますが、両親の前で私を見下すこともありませんし、見下す発言したら、本気で怒られます。
何があろうと姉なのだから、人として見下すなと。
来年結婚式が控えてますが、招待したくありません。
旦那からは自分のせいで、辛い思いをさせてごめんね。と言われ、私が嫌なら招待もしないと言い弟に旦那もキレており縁切るぐらいの勢いです。
親に内緒で借金した旦那も悪いのは勿論分かってますが、借金は返済しており、
本人も反省しておりますので、そこに関する批判の意見だけはお控えください。
精神的な病気も抱えてるので、本当に辛く、娘も分かるのか泣くときも遠慮する感じで泣いてて本当に申し訳無くて。
今後どうしたら良いのか分かりません。
今は辛く文面も分かりにくいですが、ご意見お聞かせください。
- Makota (8歳)
コメント
![りん0925](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん0925
ごめんなさい、 弟さんのメールを読む限り両者の気持ちのすれ違いかな?兄を見下すというより、自分の身内や自分の非をきちんと義理姉である主様に謝罪されてるように私は感じました。
社会を知らないということなので弟さんは学生さんでしょうか?
そうであれば、私なら特にお祝いの品などは無くてもいいと思います^_^;
ただ、言葉も無いのは寂しいですね。
あとは、個人個人で違いはあるとは思いますが、20歳そこそこの男の子なら出来たばかりの義理のお姉さんに中々、自分からは挨拶しにくいって子も多いと思います。
面と向かっての出産の激励も初めてでしょうし難易度高いかもですね💦やっぱりそこは実弟とは全然違うと思った方がいいと思います。
今後はしばらくはしんどいかもしれませんが何もなかったかのようにサラッとかわしとけばいいと思います^_^;
きっと何年か後にあの時はお互いすみませんって思える時がきますよ✨
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
結婚以前からもしかして弟にお金借りたりしたことがあるんじゃないでしょうか?
分からないですけど…
やっぱりお金って家族でもギスギスしますよね。
-
Makota
結婚前の事を確認したら、その一回のみで、それより前になると、弟はバイトも出来ない高校生だったので、お金借りる事自体不可と言っておりました!
とりあえずお金は返済したので
今後の対応は旦那に任せます。
義家族と仲良くやっていく自信がありません…- 10月4日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
メールで送るなら直接言ってもらいたいですね。なんだかもやもやしますがこちらが大人の対応するしかないみたいですね?まだまだ子供ね。と思って。
全然関係ありませんが、私には兄が居ますがお金貸してなんて学生時代結構ありましたが、返す返さないで討論になった事ありません。私がゆるいだけですが、家族だし?って感じでした。
Mokotaさんは旦那さんとあたたかい家庭を築いてください♡
-
Makota
本当に直接言えないからメール使ってきたのにもカチンで…
子供だと思ってこちらが大人になります!
私も弟いて、お金の貸し借りは無いですが、困った時は奢り奢られでお金で喧嘩とかなかったので(´`:)
旦那の方がショックなのと参ってますが、旦那が対応すると言ってるので任せます(´V`)♪
旦那は優しいので、娘が将来こうならないように子育て頑張って暖かい家庭になるようにしていこうと思います(^ー^)- 10月5日
Makota
私の分かりにくい文を読んで頂きご意見ありがとうございます!
客観的に見るとそうですよね!
ただ、礼儀作法にうるさく、育てられたと旦那が言ってたので
ならば挨拶はするべきでは?となりまして…
しかもこのメールには無いですが義弟が礼儀は大事と散々言うのでだったら挨拶しなさいと思ってしまいまして(・・;)
それにこちらから挨拶しても返事も無いので…
お互いすみませんって日がくれば良いですが(´;ω;`)
りん0925
まあ、メールにもチクリと織り交ぜてるようなので弟さん側から見れば借金のことなどで思うところがあったのかもですね。でも、私だったら確かにそれは申し訳なかったけど挨拶は別でしょ。挨拶されたらきちんと返してねって続くようならいつか言ってやります( ̄▽ ̄)返すようになったら、おっ、大人になったね〜と嫌味っぽく言ってみたり(笑)
ただ、相手からも借金の際のことを突っ込まれる可能性もあるのであんまり出来ないかもですが💦
数年経てばお互い家庭が出来たり、仕事や子育てに追われてゆっくり会う機会も1年に数回あればみたいになってくるかと思うので、大丈夫だと思いますよ。実はうちも数ヶ月前に旦那の兄と少しわだかまりが出来ているのですが、次に会うのはきっと正月ですし、私は悪く無いと思ってるので勝手にやって〜って思ってます。まぁ、大人なので会えば何かすみません〜位いうかもですが( ̄▽ ̄)
結婚式に招待しないとかはこじれるだけなのでそこは主様ご夫婦が大人の余裕で何事もなかったかのようにしとくのが無難と思います。内心はイライラするでしょうが^_^;
Makota
やっぱりこちらが大人な対応をするべきなんですよね(x_x)
借金の事は返せばちゃらにはなりませんが、正直付き合う前の借金の件でなぜ私が頭下げるの?管理してる私が悪いの?と
どうしても苦手な相手なので、思ってしまって…
大人げない自分にも情けない…
りん0925さんもお兄さんとわだかまりあられたんですね!
好きにしてーって思いつつ会った時にもきちんと対応出来るりん0925さんを尊敬します!
結婚式は建て前上呼びますが、
いかんせん旦那側の招待客からも良く思われてない弟で、常に自分より頭が悪い人間は見下した物言いをするので、トラブルにならないかを旦那が心配してて…
今の所私と旦那だけなので、良いですが、結婚式を台無しにされないようにだけ考えます>_<
今後はイライラしますが、旦那と話し合い大人になって対応するように励みます。
それでもダメな時は旦那には悪いですが、一切の関わりを断つかもしれません(・・;)
りん0925
あら、結構な弟さんのようですね💦
うちの場合は、お互いの子供の年齢も離れているし、旦那側は親族間での集まりも冠婚葬祭のみなので、義理両親が亡くなった後は付き合いはほぼ無くなるだろうとそれまでの我慢と右から左に聞き流すつもりです( ̄▽ ̄)
弟さんは若い方のようですし、周りの方たちも子供が虚勢張ってるだけと思ってくれるといいですね^_^;
結婚式は弟さんの出番はないでしょうし、親族は末席になるかと思うので大丈夫だと思いますよ。
良いお式になるといいですね✨
アリサ
めっちゃ上から~(°▽°)
というのが感想です。弟さんですよ。
でも、こういう人いますよね(笑)
結婚前の貯金は伴侶のものにならないのに、借金だけは伴侶も責任を負えって言うのは変ですよね。
しかも、借金発覚後はすぐに全額返済しているわけですから、しっかりと責任を果たしていると感じます。
あえて言うなら、確かに一言「遅れてすみません~」くらい言っても良かったと思いますけど、それを本人にストレートに言う人柄は、大物ですね(笑)
実の兄を貶すことで、その伴侶であるマコトさんをけなしていると言うか、、、そんな雰囲気を感じました。
旦那様が良いと言うのであれば、積極的なお付き合いはしなくて良いのではないでしょうか?
アリサ
変なところにコメントがついちゃいました!!!!
大変申し訳ない。。。
すみませんでした( ;∀;)
Makota
そうなんですよね(・・;)
もう旦那の方がショックなのと参ってて(x_x)
確かに先々的に義両親が無くなれば付き合いはほぼ無くなると思いますがいかんせん、そういう弟なので、先々的に私達が面倒みないといけない時がくるなも知れないと思うと憂鬱で…
とりあえず結婚式は義両親に監視してもらいうと旦那が言ってるので、旦那が義両親とも話すと言ってるので任せます(^-^)
今のままでは招待するのが恥ずかし過ぎると言ってるので↓
お心遣いありがとうございます!
良い式になるように願います☆
Makota
ご意見ありがとうございます!
本当に弟からなので、私も衝撃的なのですが旦那の方が参ってて(・・;)
遅れたのは悪かったですが、私は返済日も旦那から聞いておらず(x_x)
なにしろ自分の事は棚に上げるのと上からの物言いで本当にカチンときてしまいまして(´`:)
旦那が私大事な人間なので、そこに一番キレてて(´-ω-`)
私を貶すのは弟でも許さんって言って結婚式もあるので、義両親含めて話しをすると言っております!
旦那が付き合いをしなくて良いとはっきり言ってくれたので、後は旦那に任せます(´V`)