※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドナ好き♡
子育て・グッズ

冬のお風呂での問題について相談です。洗濯機の上での着替えが寒いと感じるので、どうすればいいでしょうか?

冬のお風呂について


5ヶ月になったばかりの息子がいます。

今までは1人でお風呂に入れる時は
息子が寝てたり機嫌がいい時に
私だけ入り全部洗って息子を迎えに行き
お風呂に入ります。
入る前に洗濯機の上に
ブランケットとタオルを引いておき
上がると息子をそこに置き拭きます。
そして片手で息子を押さえながら
自分の体を拭きパジャマを着ます。
息子をタオルに包んだままリビングに連れていき
服を着せます。

春夏だったのでそれでもよかったんですが
冬になると私が服をきてる間寒くないか
洗濯機の上には収まらなくなると思い、
どうすればいいですかね

コメント

ママリ

その頃はバウンサーとかにタオルしいてました!
私も自分の体拭いてパジャマ着てから、子どもたちの服着せてます。
どうしても寒そうなら脱衣場に服用意して先に着せるとかですかね?
それか下着だけして子どもたち先に着せたりはしてますよ!

はじめてのママリ🔰

多分、冬になった頃には寝返りもしてずり這いやハイハイとかしだすので迎えに行くスタイルではなく、バスチェアなどで一緒に入るスタイルがいいと思います😊

私はお風呂場の入り口の床に厚めのフカフカブランケットとタオルを敷いて、服も肌着にカバーオール重ねて腕通すだけにして用意しておきました!
出たら拭いてブランケットと一緒にすぐ包んで、自分は軽く拭いてタオル巻いて、その後服着せだ後にゆっくり自分のことやってました😊

ぴかちゆう

リッチェルのバスチェア使って一緒に入ってます😊!