![のこのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
私は教えるときに書き順とセットで教えましたよ😊
![ニャニイ🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャニイ🐈
ひらがな、カタカナを書くときは、お絵かきやお手紙などの楽しんでる時間でしょうか?それなら書き順まで言わなくてもいいかなぁと思います😭興味を持ってる事自体すごいので…
ちなみに幼稚園で働いてるのですが、小学校との引き継ぎの中で「無理にひらがなやカタカナを教えなくていい、それは1年生の勉強」と学校側から何度も言われてます💦
-
のこのこ
はい、お絵描きや手紙などを毎日頻繁に遊びで楽しそうに書いてます!
そうなんです😭
せっかく楽しく遊んでるのに書き順の事を言うのも凄く気が引けて…
言わずにいるんですが、最近は書けるようになってひらがなやカタカナのワークは全然やってないので癖つく前に一言伝えた方がいいのかとふと思い投稿させていただきました😭
3歳前にごく自然にひらがなを読めるようになり、興味があるのでせがまれてワークとかは買ってやらせていた感じです😃
性格的に好奇心と向上心が強いみたいです😅
無理にはやらせないようにしてますが、なんでも凝り性でもう休憩したら?といつも私が言ってます😭💦💦
無理にはさせない方がいいですよね!
とても参考になりました!
回答ありがとうございました☺️- 9月28日
-
ニャニイ🐈
お子さんが、書き順に興味が出てきたら伝えてもいいかもしれないですね✨凝り性だとそれに必死になってしまうかもしれないので😂、そっとしときましょう!笑
- 9月28日
-
のこのこ
はい😭
引き続き何も言わず見守ることにします!
楽しそうにしてるのが一番ですよね😃
ありがとうございました!☺️- 9月28日
のこのこ
毎日頻繁に遊びで文字を書いてるので、楽しく遊んでる時に言うのも気が引けて…😭
参考になりました!
ありがとうございました☺️