特別支援学級の先生の対応に不満。子供への支援が不十分で困っている。自身も限界を感じる。どう対処すべきか。
特別支援学級の先生が居眠りしたり、ここ支援必要でしょ?というタイミングで大して重要じゃないことしてたり。
皆さんならどう学校にかけあいますか?
交流級の先生が進行してるから、進行には影響ないですが、うちの子供が困っているタイミングに支援がない。
今付き添い登校して、私は壁に隠れて一応いるんですが、こんなんだから子供が安心して通えなくて、私に声かけに来ていつまでも母子分離タイミング取れないじゃんと思ってます。
でも言ったところでどこまで変わるんだろうと思うくらい腰が座ってきてる方です(ベテランで体力が落ちてる雰囲気)
私もモチベーションと体力的に数ヶ月しかあと頑張れないぞ。
- 二児ママ(6歳, 10歳)
コメント
ぱっころりん
担任が、ということですよね?特別支援学級は1クラスだけですか?複数あるならば主任がいると思うのですが、ベテランの方となるとその問題の担任の先生が主任でしょうか…?
担任に直接伝えられるのであれば伝えてもいいと思いますが、難しいのであれば教務(主幹)や教頭に様子を伝えて、他の先生にも授業の様子などを見てもらって判断してもらうのがいいと思います。
二児ママ
主任は他の先生ですね。3クラスあります。
今の担任は異動してきた先生です。
本人に言っても変わらない可能性があるので、一旦他の先生に軽く話し気にかけてもらうようにしてみます。
子供が困るシチュエーションがあるからフォローしてね、というのを認識してもらわなきゃですね。
ありがとうございます!