
コメント

むぎちゃ
母子手帳貰うまでは自腹で
いつでも薬代はかかりました☺️

🕊
母子手帳もらうまで自腹で検診です!
後は病院に寄って検診でもプラス料金かかるところもあって薬代、血液検査でプラスで項目選べば増えます。

たこさん
母子手帳をもらうまでは完全に自費です。
母子手帳と補助券は同時にもらいますので、それらを貰ってから始まる妊婦健診は補助券を使えます。
ただいつも補助券で全額補助してもらえるわけではないので、足りない分は自費での支払いも発生します。
うちの自治体では妊婦健診で処方された薬代は支払いナシです。
処方箋料が数百円かかりますが…

ちゃむ
母子手帳貰うまで自腹でした!
その日やる検査以外のことをするとプラス料金かかります!
薬代はいつもかかってます!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
薬代ってその場で支払ってましたか?
むぎちゃ
うちの産院は薬局が付いてないので
処方箋を貰って近くの薬局で~
でした☺️☺️