![とどちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mimitoma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimitoma
握った時の手の感触がなんとも言えず楽しいんでしょうね~(笑)
うちも遊び食べはしょっちゅうでした😄
でもその時期の遊び食べは大切だって言いますね。
こっちは片付けるの大変だし、いい加減にしてもらいたいけど…
そんな時は心を無にしましょう(笑)
小さい角切りにした人参や大根はどうですか??
バナナも、目の前でママも一緒に食べてみると良いかもしれません😄
![ぐるにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるにゃー
うちも8ヶ月2回食です。
娘も器の中身ぐちゃぐちゃしてて、毎回離乳食後はお風呂直行でした。
娘もまだ握りつぶすし、小さいものだと口に持っていっても手を食べるかんじで上手く口に入らなかったので、バナナは斜めに切ってできるだけ長くして持ったときに手から出るようにしたら食べれました。
今日はスティック状にしたフレンチトーストをあげましたが、上手に食べてました😄
もう少し成長して親指、人指し指だけで物を掴めるようになると小さいものも食べれるかなーとおもってます。
-
とどちゃん
回答ありがとうございます!
本当お風呂直行が間違いないですよね〜😁
今日はバナナをスティック状にしてみましたが、滑るし握りつぶすしで難しかったです😂斜めいいですね!
フレンチトーストとかもう食べてるんですねー😋
いろいろ試してみようと思います(^ω^)- 10月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも毎回やりますー😂😂😂😂
そして触って触って触って、キーー!と怒ります😂
下にわざと落としたり❗手をぶんぶん振り回したりもう大変です😂が、好きなようにさせてます🎵
うちはつかみ食べが出来るようになってきて、パンをちぎってテーブルに乗せておくと自分でつまんで食べてます😂
自分でつまんで食べる用(パンや、かぼちゃやさつまいもなどを丸めて)と離乳食って毎回用意してます😱笑
あと、レジャーシートひいてその上でテーブル付きのバンボみたいなやつに座らせてます😊
レジャーは大きいやつで、こぼしてもきれいに拭き取れます🎵
-
はじめてのママリ
レジャーってなんぞや...😞💨笑 シート抜けてました笑
- 10月5日
-
とどちゃん
返信ものすごい遅くなってすみません😭そして回答ありがとうございます😍
相変わらずお皿に手突っ込んだりぶぶぶーって吐き出したり下にわざと落としたりですが、自分の好みのおやきぐらいなら掴んで食べるようになりました😳
レジャーシート、敷いてみてます!でも椅子やらテーブルやら毎回ベトベトで掃除が追いつきません😂そして何やられてもこっちも慣れてくるもんですね…笑
相変わらず心は折れそうになるけど…笑- 10月28日
とどちゃん
回答ありがとうございます!
好きに遊ばせてあげることも大事だよな〜と思いながらなかなか仏の心で見守るのは難しいですね😥
まだ小さいボーロのようなものはうまくつかめないんですよね。
いろいろ試してやってみます(^ω^)