
先輩ママさん、幼稚園選びで悩んでいます。人気の園と旦那の親戚の園が候補。人気の園は多くの子供が通っていて、旦那の親戚の園は安心感があるが、小学校に上がる時に寂しくなるか心配。皆さんならどちらを選びますか?
先輩ママさん、助言お願いします。
上の子の幼稚園を考えています。
条件としては家の近くにお迎えのバスが来る事と、子供が楽しく通えるところで、問い合わせしたところ、いくつか良さそうなところがありました。
ひとつは人気の園で人数が多く、市内の色んな場所から通っているので、小学校に上がる時にも何人かは同じ幼稚園出身の子がいそうな園。
ひとつは旦那と同じ幼稚園で旦那の親戚が経営している園。
園長、事務員さん、バスの運転手さん等が親戚みたいで安心感はあるのですが、こちらは大半が違う小学校に行くという事で、小学校に上がる時に寂しくならないかという点が旦那は気になってるみたいです。
今通っている保育園の先生は小さい子は柔軟に対応出来るから大丈夫と思うよとは言われていたのですが、皆さんならどちらを選びますか?
- ピーちゃん(生後5ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら親戚が経営してる園の方が預ける方からしたら安心かなと思います。
でも1番は子供自身ががどの幼稚園に行きたいかを優先させると思います。
数カ所見学に連れて行ってお子さんに聞いてみてはいかがですか?

あーか
幼稚園教諭でしたが、先生からしても、保護者からしても、先生や経営側に親族がいると色んな面でやりにくい場面は多いです💦
私なら始めに上げてるほうの円ですね💡
-
ピーちゃん
先生からのコメントありがとうございます✨
先生も保護者もやりにくいなら子供もそれを感じ取りそうですよね😅
旦那と話してみます🙇♀️- 9月27日

さくらもこ
一緒に小学校に上がるお友達がいなくてもすぐ新しいお友達できるから大丈夫かと思いますよ✨
ただ、ご主人の親戚が経営してる幼稚園だと何かトラブルあった時に親戚付き合いがこじれたりしないかな?とちょっと思ってしまいました💦
-
ピーちゃん
コメントありがとうございます✨親戚でのトラブルは避けたいですね💦
遠方から嫁いできたので親戚いたら安心かと思いましたが、旦那側の親戚とこじれるのは辛いですね😅
再度話し合いしてみます🙇♀️- 9月27日

はじめてのママリ🔰
コメントの場所間違えてしまいました💦
私なら前者がいいかなと思います😊
後者は親戚が経営してるという点がかなりデメリットに感じます😅
-
ピーちゃん
コメントありがとうございます✨
皆さんのコメント見ていると、親戚が園にいたらやりにくい感じみたいですね💦
もう一度、話し合いしてみます🙇♀️- 9月27日
ピーちゃん
コメントありがとうございます✨子供に聞いてみるというのも大切ですね😊うちの子、適当に返事しそうでこわいですが🤣子供とも話ししてみます🌸