※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園選びに迷っています。見学は1つだけで、他の園を見られず不安です。見学予約ができず、弱気になっています。見学できた方、どのように選びましたか?見学なしで決めた方はいますか?

保育園選びについて教えてください。

コロナで保育園見学があまり出来ず、どう選べばいいかわかりません。
唯一見学できたのが家のそばの小規模保育園で、先生も園児も全体の雰囲気もよかったです。ただ途中で転園しないといけないことと、他の園と比べようがないので本当にそこでいいのか迷っています。

また他の某園を見学しようと思ったものの、手違いで見学予約ができていませんでした。パンフレットはもらったものの、対応して頂いた先生が怖そうな方でその場でアポ無し見学はお願いしにくく、ご縁がなかったのかなと弱気になっています。

皆さんは保育園の見学できましたか?
どのように園を決めましたか?
見学なしの園に決めた方おられますか?

コメント

しっぽ

実際に見学した経験談ではなくて申し訳ないのですが…うちの子たちが通う園ではコロナの影響もあるため説明日が何日が設けられていて、少人数での説明会があるようです!

見学に行かないと入園できない園もあるので、希望園の見学ができていないのならきちんと確認した方がいいかと思います💦

アンパンチーまま

うちの子は幼稚園ですが、公園で会った方の反応。
プレ保育の反応。
外から見た園。
などで判断します。

もし途中で変わる事が決定事項ならそこに行かせてみてはどーですか??

今のご時世、いやでもそこに行かせないといけない!なんてないですよ😊
嫌なら変わる。それでいいと思います。

怖い先生がいた所は直感を信じて行かせない方がいいですよ。
後から何かあったら絶対に「あの時、怖い先生がいたから。。」って思いますから。

  • ママリ

    ママリ


    ご回答いただきありがとうございます。

    後悔しないよう自分の勘を信じてみようと思います。
    保育園バスの事件があってから保育園に預けるのが心配で…。

    どのみち第5希望まで出せるので他の園も外から見てみて判断したいと思います。

    • 9月27日