
中古戸建て購入を検討中ですが、両親から反対され不安です。皆さんは両親の意見を気にせず購入しますか。
中古戸建て購入について質問です。
いつもお世話になっております🙇🏻♀️
現在マンション賃貸住まいで来年更新のため、この夏から家を探し始めました。
探していく中で築9年で駅徒歩15分の中古戸建てを見つけました。
〇メリット
角地
間取りのバランスがよい
収納が多い
ウッドデッキが荷物運搬に便利
車2台停められる
最寄りから職場まで乗り換え無し
幼稚園まで自転車で6分
小中学校まで徒歩10分以内
県道出やすい
バス停まで徒歩3分
両実家まで車で10分前後
売主さんが潔癖症だったため綺麗
スーパー・コンビニそこまで遠くない
以上のメリットから夫婦でここに決めようと思っていましたが、両親に相談したところ、私の両親から築9年も建っているのに値段が高い。周辺の道がアップダウンが激しく良くない。もっと色んな物件を見て比較してよく考えて買った方がいい。多額のローンを背負ってく事だから慎重にとの事で色々言われてしまいました💦💦
確かにアップダウンが激しい場所がありますが、駅やスーパー行く時はその道は通らずに行けます。
両親の賛同を得て購入したかったですが、皆さんはご自身やご主人の両親から反対されていても、二人が気に入った物件だったら購入されますか??
私の性格的に人の意見に左右されやすい&両親の意見は結構聞いてきたので、今週契約を目前に不安になってきています😭😭
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

もっち
メリットを見ると、すごく良い物件に感じますね😊
確かにたくさんの物件を見てからのほうが納得して購入できるので、その方がいいのかもしれないけど…中古は縁ですよ。
欲しいと思っている時に売り出してなければ買えませんし、悩んでいるうちに他の方に契約されてしまうこともあります。
ちなみにご両親からのお金の援助はあるのですか?
援助があるのならご両親の意見も聞かないといけないと思いますが、ないなら…ご夫婦で決めてしまってもいい気がします。
私は両親からの援助もなかったし、相談したら絶対反対されるとわかってたので、親には相談せず夫と決めました。
家に不満がないわけではないけど、自分で決めたことなので後悔はないです😊

ねこ茶
親ってねー、、、口出ししたくなっちゃうんですよねw
うちも、親の援助がないのに、源泉徴収まで見せられましたw
私は、2回自宅購入の経験があるのですが、1回目は、駅徒歩17分でアップダウンが多い土地でした。
駅までにアップダウンを通らないと行けなくて、駅遠と、アップダウンが原因で引っ越しました。
周辺環境は同じような感じで気に入ってましたが、都内なので、どこかでかけるにも駅には行かないとという感じもあり、馴染めませんでした。
アップダウンもずっとストレスでした💦
もじゃさんの場合、アップダウンは使わなくても行けるそうなので問題ないとは思いますが、
アップダウンは、想像以上のストレスになります。
絶対気に入ってたなら、気にしなくて大丈夫です!
でも、親がしつこい性格で、後に家の小さい不満でも言おうならば、ほら言った通りじゃない。
みたいな親だと面倒くさいですよね。
親もずっと自分たちが探している姿をみているといずれは応援していくとは思いますので、
購入理由が来年更新だから。が大きい理由だとすると、10万くらいのために一生住む家を決めてしまうのはもったいないかなとは思います。
ごめんなさい。
まとまりのない文章になってしまいましたが、
うちは、2回目は、飛びついた物件だったんですよ。
親がなんと言おうと、絶対ここ!って迷いなく決めたんです。
それは、一回目の失敗があったからこそ吟味して勉強して待って探した物件だったからこそ周りの意見は気になりませんでした。
一回目は、親の顔を伺ったりもしてました。
なので、言われて迷ってどうしようって不安になるなら、それはまだ考えるのもありなのかなとも思います。
夫婦が一生懸命考えて決めたことなら問題ないと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
源泉徴収まで!😵
アップダウンがストレスになってしまったんですね。とても参考になりました🥺
購入理由は、来年更新だからということもありますが、
①これから2人目を作りたいと思っているので現状だと手狭だなと思うこと
②主人の年齢的に住宅ローンの事を考えると早めに組みたいと思ったこと
この2点が大きいです。
なので、夫婦で良く話し合って判断したいと思います!
貴重なご意見本当にありがとうございます✨✨- 9月27日

はじめてのママリ🔰
住むのは夫婦なので、二人がいいならそこに決めてもいいと思います。
条件からするとすごくいいので、ということは他の人がすぐ買っちゃうかも。
中古マンションはよく出てきますが、築浅の戸建てなんてほとんど不動産市場には出てきませんよ!
なので戸建てがいい、その物件が予算内、夫婦ともに納得
しているのであれば
ほかをいろいろ見るよりは即決してしまっていいと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
おっしゃる通り、競合相手はいるのですが(不動産のウソでなければ笑)、第一交渉権を獲得しました!
築浅の戸建てって貴重なんですね、探し始めたばかりなので、それを聞くと安心しました☺️
決めようと思います!
貴重なご意見本当にありがとうございます✨✨- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
考えてみてくださいよ!
引越リスクのある人はマンション購入。引越リスクのない人が戸建て購入。
なのに戸建て買って10年以内に手放す、ってよほどの事情があるはずです。
それがご近所トラブルだったりするかもしれないので、そこは要注意です。
不動産会社はいくらでも嘘つけるので、買う前にいろんな時間帯、いろんな曜日(ゴミの日とか)にその家の周り歩いて何度も観察すべきですよ!- 9月28日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
売却理由が聞けました。新型コロナの影響でテレワークになり、コロナ収束後もテレワークが継続するため、都内に通勤することが無くなったので、以前から住みたかった所へお家を建てられている事が大きな理由だそうです。
また、住宅ローン減税が終わるタイミングでもあり、お子さんが再来年小学校に上がる前にとの事で転居されるとの事でした!
主人がその物件の周辺を何度も偵察していたので笑、周辺環境は問題ないかと思います。
全く無知なことばかりだったので、とても参考になりました!本当に親切にありがとうございました🥺✨✨- 9月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
良い物件と聞いて安心しました!
中古は縁というご意見をいただきまさしくそうだなと思いました!
両親から住宅購入への援助は受けていませんが、相続を受けたお金があり手付金はそれを使います。
確かに自分達で決めたことであれば後悔は無いですね😊
貴重なご意見本当にありがとうございます✨✨