※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
としちゃん
産婦人科・小児科

生後4日目の息子が黄疸ひっかかり、基準値の15を超えて心配。15程度なら24時間の治療で改善する可能性ありますか?同じ経験の方、教えてください。

新生児黄疸について、、

上の子の時は出なかったのですが、生後4日目の息子が黄疸ひっかかってしまいました、、
ちょうど基準値の15とのことです。
明日一緒に退院できると思ってすごく楽しみにしていたのに心配で心配で仕方がないです、、、

15くらいですと24時間の治療でなんとかなるのでしょうか?
同じような状況だった方教えてください😭

コメント

ぶたッ子

数値までは覚えていませんが、うちの病院は黄疸が出た時は、治療→治療せず1日→数値に大きな変化なしの確認が出来るまで退院は出来なかったです💦
うちの子は3日目で引っかかり、治療→4日目は治療なし→5日目に一緒に退院でした。
治療は24時間で終わりました☺️

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうですよね、、
    私は経産婦なので退院が1日早く、ひっかかったのが今日なので退院には間に合わなくて😭
    一緒に退院したかったです💦

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じで24時間治療してそれで大丈夫になりましたよ〜
一緒に退院もできましたよ〜

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね!24時間で治療おわってほしいです、、
    うちはの病院はその後丸一日経過観察になるようで、経産婦の私は退院が明日なので一緒には難しそうです😭

    • 9月27日
さゆり

うちの病院は治療せず一日様子観察して、それでも子一人目は数値下らずNICUで光線治療一日して、一日遅れの退院となりました。

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね、私はさっき授乳した後に突然先生に呼ばれてそう言われたので、
    すごく動揺して大泣きしてしまいました、、
    明日私は退院なので1日離れ離れになるのでとても不安です💦

    • 9月27日