※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

来月の保育園の運動会について、保護者2人まで参加可能。小学生以上の観覧不可。0-2歳児は預け先がない場合は観覧可。園からの提案に不満を持つ家庭もあり。周りのママたちも同様の不満を持っている。今後の対応について相談中。

来月の保育園の運動会についてです
年少以上の開催になりました。

保護者2人まで
小学生以上の観覧は不可
0-2歳児はなるべく親族に預けて、預け先ない場合は観覧可
(保育園での預かり保育なし)

などルールがもろもろ記載された手紙をもって
下の子の預け先がない我が家は保護者2人と下の子を書いてだしました。

園児は60人くらいなので兄弟児含めても保護者はざっと100人くらい?

9/16-22までの提出後、24日に園からは少しでも人数減らしたいので父母どちらかがおうちでお留守番で1人で観覧はできませんか?と。
実際そうする家庭もいるのだとか。

正直、後手後手なので今更って感じです。

旦那も楽しみにしていたし…我慢してお留守番を選択された方も分かります。
ルールとして0-2歳児も観覧不可。
にしてもらえれば構わないのですが
現時点でルール化されていない以上、
連れてったとしても、預けて1人で見に行ったとした場合でも
下の子つれて3人で見に来ている家庭がいたら
なんであの家庭は?
うちも連れて2人で見たかったなーという不満がでてくるのは
我が家に限らず、他の家庭からも出るだろうな。


今日明日に回答なんですが
みなさんの意見はどうですか?
(まわりのママたちも聞いてみたら不満を持っていました)


コメント

yam

そうする家庭がいるのと
そうする家庭がほとんどなのとでは
違ってきますよね😣
まわりのママたちはどうするんですか?
その人たちに合わせると思います🤔

  • みぃ

    みぃ

    まわりのママたちも同じ感じで、(親族に預けられる方は除く)どーしよーってかんじです

    • 9月27日
  • yam

    yam

    下の子がいるからどちらか1人って感じで
    下の子がいなければ2人でよさそうなら
    下の子抱っこひもで連れてきます🐶
    抱っこひもにこじんまり収まってれば
    セーフかなって思っちゃいます(笑)

    • 9月27日
  • みぃ

    みぃ

    ですよねー。緊急事態も明けるのになんなのー。
    もちろん抱っこ紐のつもりだったんですけど。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

みんながみんな下の子がいる訳では無いので、いる家庭のみ伝えてるのでは無いですか?

他の人は下の子連れてくることは絶対ないのか聞いて、そうであればどちらかだけにします。

  • みぃ

    みぃ

    そうです!
    下の子をつれて行く予定だったけど、父母どちらか~って話で周りは我が家と同じく悩み中って感じです。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

予想してたよりも保護者2名プラス0〜2歳児を合わせた人数がかなり多かったんじゃないですかね…😭
恐らく下の子が居る家庭だけでなく下の子が居ない家庭にも1人での観覧の声をかけられていると思います🤔
じゃないと不公平になりますからね😅

感染予防対策なのでこればかりはみんなで自粛、協力するしかありませんが
それなら初めから保護者は1名のみ!とかにしておくべきですよね😅
0〜2歳児はシングルだったり旦那さんが仕事で預けられなかったりするので0〜2歳児の観覧不可は難しいかなと思います😭

うちの園は保護者は1名のみ、0〜2歳は預け先がなければ観覧可って感じです😊

ほんと最初からきちんと考えて決めてから連絡して欲しいですよね😤🙌

  • みぃ

    みぃ

    下の子がいない方には声かけてないようでした…。

    そうなんです!初めからルールにしておいてほしかった。後からつけくわえるのはちょっと…。
    いっそのこと1名のみでしたね…。

    • 9月27日