![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
橋本病、甲状腺機能低下症の方にご質問させて頂きたいです🙇♂️二人目妊…
橋本病、甲状腺機能低下症の方にご質問させて頂きたいです🙇♂️
二人目妊娠時に多嚢胞性卵巣症候群の診断を受け、内服+注射で妊娠しました。
3人目希望の為受診した所、甲状腺の値で引っ掛かり、「橋本病で甲状腺機能低下症」との診断を受けました。
現在チラーヂンで内服加療中です。
その際に、「今まで何も言われなかったの?」と産婦人科でも内分泌科でも言われましたが、第一子、二子共に特に言われませんでした。
妊娠中は甲状腺の採血は必ず行うのでしょうか?それとも今まで採血をしてなかったからたまたま分からなかっただけでしょうか?
また、甲状腺機能低下症は突然発症するのでしょうか?
ここ1〜2年で色々とあり、とても強いストレスを受けていたのですが、そういったことが原因で発症する事もあるのでしょうか。
もしよろしければ教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント
![um](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
um
私も最近橋本病と診断され、
チラーヂン25mgを服用し始めました!
私は、2人目希望で
同じことを医者から言われました!
1人目の時は産婦人科の先生からは何も言われませんでした!
過度のストレスなどあると
出るみたいです!
![もな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな
3年前から橋本病になりチラージン服用中です!
私は職場と健康診断でいきなり診断されました💦それまで何も言われず、首の腫れがあってたまたま検査したらわかった感じでした。、
妊娠中は基本的に甲状腺の検査はしないと思います。ですが、まるちゃんさんの、卵巣症候群の採血検査項目に甲状腺値の検査項目があったからなのかなぁと思います!
橋本病、甲状腺機能低下症は
産後や更年期に起こることが多いみたいですが、私は21歳で発症して、先生に聞いたら過度なストレスが原因と言われました!!よくよく考えるとなんだかんだで私もあり、心より体がストレスを受けていたんだなぁと感じました💦
産前産後は甲状腺値が必ず変動しますので、産婦人科医ではなく専門のかかりつけに行って妊娠していると伝え、検査してもらうのが1番ですよ!
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます🙇♀️
産前産後、大変だとネットでも見て、何だか大変な事になったなぁとビクビクしています…😢
たしかに、卵巣症候群の確定診断の為の採血でたまたま言われたので、無症状であったのかもしれないですよね😖
色々と教えて頂きありがとうございました!
通院継続します😖- 9月27日
-
もな
私自身産後は特に変化なく過ごせていますよ(´ω`)
考えすぎないように👍- 9月27日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます、経験者のお言葉励みになります!!
- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は3年半前くらいに体調が悪くなり病院に行ったら、橋本病の疑いと言われ定期的に受診していました。
1人目妊娠の際はまだ内服はしていませんでしたが、出産する婦人科で橋本病の疑いあると先生に話したところ入院した時のことも考えて医院長先生が診察出来ると言われそこの内科で診てもらうようになりました。
妊娠中は数値が変動しやすいらしく1ヶ月に1回は必ず受診するように言われたので妊婦検診タイミングで医院長先生の内科にかかり採血をしていました。
1人目妊娠中期くらいに甲状腺機能低下症となり、現在もチラーヂン服用中です。
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
橋本病だと妊娠出産が大変と聞いて、まだ妊娠もしていないのにビクビクしています😣
たしかに橋本病と甲状腺機能低下症の症状を見ると当てはまる事が沢山あったので、元々あったのかもしれません😩
はじめてのママリさんも妊娠中との事、お体大事にされて下さい🙇♀️
そして参考にさせて頂きます、ありがとうございます🙇♀️- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊婦さんのひっすけんさではないです。
わたしも二人目不妊中にわかりました。
一人目のときもおそらくそうだったのかなと。知能低下はいまのところないです
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます🙇♀️
子供の事、心配ですよね💦
私も過度に不安になってしまって…
でも、治療しないで妊娠するより妊活中に分かって良かったなと思います。
子連れでの通院は大変かもしれませんが、頑張ります!
ありがとうございます😊- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。一生わからないままの人もたくさんいますから。
遺伝しやすい病気なので気にかけてあげられるのはよかったです- 9月27日
-
はじめてのママリ
そうですよね、子供も女の子なので、妊娠する時にもしかしたら気に掛けてあげられるかもですよね!
ありがとうございます!- 9月27日
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
ストレス、思い当たる節がありすぎて…🥶
お互い妊活頑張りましょうね😭