※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
家族・旦那

旦那としてしまった口喧嘩…原因は旦那の子供の叱り方について。おい。と…

旦那としてしまった口喧嘩…
原因は旦那の子供の叱り方について。
おい。とか、〜って言ってんだろ!と大きな声で感情的にすぐに怒るんです。
それを注意したら喧嘩に発展…。
私も喧嘩の最中、つい感情的に旦那に言い返してしまったので反省…。
「そんな怒り方しなくてもいいんじゃない?」
「じゃあ怒らせないように言うこと聞くようにしろよ」
「何でも親の思い通りにならないのが子供だよ。それは承知でしょ?それが嫌なら子供作らなければよかったのに」
「それが嫌なら子供作らなければよかったのに」この一言が余計だった。言っちゃいけなかった。反省…。
でも、それに対する旦那の極めつけの一言。
「産んだお前も悪いだろ。」
そっか、確かにそー言われたらそう言い返したくなるよね…
子供はどちらか片方だけじゃない、夫婦の問題だもんね。
でもさ、痛い思いして一生懸命産んだんだよ?頑張ったんだよ?十月十日必死にお腹守り通したんだよ?
それ言われちゃうとさ、出産の痛みに耐えたこととかが否定された気がするんだ。
自分の悪口言われた方がまだいい。それが一番傷つく言葉なんだよな…。
でも、私が余計な一言言ってしまったことも原因だから…。そんな会話の流れを作っちゃったから…。反省…。

コメント

ぽむ

売り言葉に買い言葉って感じですかね😅

反省しないとと思うならご主人に伝えてみてくださいね。