※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハッピー
子育て・グッズ

子どもに怒りすぎてしまい、自分が嫌になる。妊娠中で余裕がなく、息子と遊ぶ時間が作れない悩みです。

子どもを怒りすぎてしまいます。。。

ご飯をわざと手で食べるのでスプーン!フォーク!と言って渡しても今度はお皿を持って口で食べようとして、中の物を床に落とす😑

私も切れて椅子をドンッ!と押して抱えあげて怒鳴って廊下に出し、その後もイライラが収まらずお皿をシンクに投げ入れ「食べないならもういい‼️」と怒鳴り散らしました。

旦那も不在で1日ワンオペして、ほんとに何にも言うこと聞かない息子に手が出そうになります。

こんな癇癪ある母親見てると絶対ダメだよね、。と思いながら

妊娠中というのもあり?毎日怒ってばかりで自分が嫌になります。本当は息子ともっとゆっくり遊んであげたいのに料理も出来ない旦那に家事を任せられるわけもなく、なかなかゆっくりした時間が作れません。

仕事もしながら余裕がない自分が嫌だし、息子を素直に甘えさせてあげられません(*_*)

コメント

m.k08

毎日お疲れさまです。
妊娠中で上の子見ながらワンオペって大変ですね😖💦私、娘1人でワンオペでも大変なくらいなのに尊敬します🥺!
保育園は行かせてますか?
打開策としては、妊婦さんなので保育園に頼ってもいいのかなと思いました。食事の事も保育園で教えてくれることたくさんあると思います。

既に通わせていたらアドバイスにならなくてすみません💦

  • ハッピー

    ハッピー

    通ってます😭
    そして自分も保育士です😅

    だけどやはり我が子となると😓仕事柄もあるのかもしれませんが何でこうなの‼️て他の子見て思うことも多々💧

    園では出来ても家では。。。て感じだとは思うけど度が酷くてストレスMAXです😓

    • 9月26日
てんまま

仕方ないですよねー😭妊娠中もそうでしたが、産まれてから罵声怒声、とんでもないです。自分をコントロールできなくなります。

イライラしない子育てって本読んで、一瞬感銘を受けて、接し方を変えた日はすごくいい感じでした。怒らないし怒られない、なので心にも余裕がありました。
が、すぐに戻りました🤣

今は授乳中でも飲めるストレスに効く漢方出してもらったんですが…効き目は感じられないです😱

  • ハッピー

    ハッピー

    ありがとうございます😭
    私も産後とんでもない事になりそうで今から怖いです😅

    もう逆に怒る気力も体力も無いのでは⁉️と思うほど😓

    子育て本っていいんですかね。。。
    すごく興味あるけど人の感情ってホルモンで動いてる時は抑えられないんでは??て思っちゃいます(笑)

    私も、イライラ抑える薬もらってみようかな〜💦

    • 9月26日
  • てんまま

    てんまま

    臨月もやばかったですが、最近がピークです🤣上の子やんちゃすぎて…2歳で兄になるのは無理だったのかもと思っています😭

    育児書、「みんな同じ悩みなんだなー」ってちょっと気が楽になります!叱らない、というより、もうちょっとグズグズとかイヤイヤに付き合う手段が勉強になりました!毎回やってらんないですが、たまに思い出して楽しく関われている気もします。

    なにもないより、薬もいいと思います🤣妊娠中は厳しいかもしれないので、産後、ぜひ!

    • 9月27日
  • ハッピー

    ハッピー

    そうなんですね💦
    2歳児って本当やんちゃ過ぎ😓うちとどうなることやら。。。です😖

    みんな同じように悩むんですよね😖

    グズグズイヤイヤに付き合う手段気になります👀
    私も読んでみようかな😅
    ありがとうございます😭
    お互い無理しないようにしましょ〜💦

    • 9月27日