
コメント

娘のママ
11日以上出勤した日が12ヶ月必要なので貰えない可能性が高いとおもいます

ママリ
正社員の職場は雇用世間に加入されていると思いますが、
深夜のパートは何時間働いているのでしょうか?
それによって雇用保険の条件を満たしていれば可能ですね。
ただ、
パートで有期雇用のため、
契約打ち切りにならなければ…ですが。
-
ゆきゃん
パートは6時間以上です。色々ありがとうございます😊
- 9月26日
-
ママリ
6時間以上、働いていらっしゃるなら、週4日勤務していれば問題ないと思います。
後は1年未満なので、
育休をとらせてもらえれば、
手当も出るでしょうね😊- 9月26日
-
ゆきゃん
そうなんですね🥺✨ありがとございます‼︎🙏、
育休取れるかまずは確認してみたいと思います✨- 9月27日

退会ユーザー
育児休業は、勤続1年経過後の育休開始なので貰えます!
パート先でも雇用保険に入るのなら、前職の雇用保険の実績と合算が可能なので育児休業給付金も貰えますよ🙂
-
ゆきゃん
ありがとうございます😊
- 9月26日
ゆきゃん
、そうなんですね😭、再度会社の上司に確認もしてみます。ありがとうございます😊