※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きお
お仕事

保育園の時間に間に合う仕事を探しています。旦那は転職中でお迎え可能ですが、転職先によっては難しい状況です。生活が厳しいため、何か解決策はありますか?

保育園に通う子供がいながら、正社員になるにはやはり保育園の時間に間に合うように仕事が終わる場所を選ぶしかないですかね?
求人サイトにある9~23時シフト制とかだと、正社員は早番のみは難しいでしょうか?

週一くらいでしたら義母に保育園のお迎え頼めます。
旦那は転職活動中で今は派遣なのでお迎え行けますが、転職先によってはほぼお迎え行けないとおもいます。

現在私は派遣でフルタイムで働いていますが、旦那の前職でコロナの影響で給料が下がって、さらに転職活動をしていて生活ができません。

なにかいい方法はないでしょうか、、、
無知でお恥ずかしいのですが、なにか教えていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

絶対無理とは言えないですが難しいですよね💦

私的に今で派遣の方が正社員よりお給料よかったですが、他の派遣会社とかは無いんでしょうか??

  • きお

    きお

    今の派遣は時給1400円手取り19万くらいです。
    正社員時代には手取り22万プラスボーナスだったのと旦那のことで少なく感じてしまいました😞

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今はどのような勤務形態なのですか??

    • 9月26日
  • きお

    きお

    旦那はこないだ有給を使い切り、派遣でフルタイム勤務で転職活動中です。
    私は結婚後退職、現在派遣という感じです、、

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    派遣とはいえ2人ともフルで働かれているわけですよね!
    失礼ながら家計の見直しなどはされましたか?
    2人して同時期に転職は危ない気がします、、

    • 9月26日
  • きお

    きお

    旦那の前職の給料日がコロナの影響で元の給料から10万ほどさがり、徐々にさがってはいたのですが、半年前くらいからきつくなってきたのでそのあたりから見直しはして、カツカツで生活してきました。
    リボ払いも残っていて、焦ってしまっていて、、、

    • 9月26日
moony mama

やはり新規で採用するなら、即戦力が欲しいと思いますし。
勤務時間の希望を聞いてもらうのは、なかなか難しいとは思います。
また、お迎えが必要なのは、小学生になってからもなのではないかと。
地域によるのかもしれませんが、私の住む地域は学童保育も保護者のお迎え必須ですよ。今は、いろいろな事件が多いので安全のためにお迎えが必要になってるところが多いと聞いてますが。

  • きお

    きお

    引っ越す予定は今のところはなく、お迎えをしている方もみえますが基本的には子供だけの登校なので、小学生になれば問題ないです。
    どの地域も必ずしもお迎えが出来る家庭ばかりではないですしそこは大丈夫かと思います!

    • 9月26日
  • moony mama

    moony mama

    いえ、お仕事されるなら放課後は学童保育を利用しませんか? 学童保育は、お迎え必須のところ増えてますよってお話しなのですが。
    放課後まっすぐご自宅に戻られるなら、お迎えは必要ないです。

    • 9月26日
  • きお

    きお

    文章を読み取れておらずすみません。
    私が子供の頃、両親仕事で学童保育に行っていなかったので学童保育はあまり検討はしていなかったです。
    学童は小学校にあがってうちの地域のママ友と相談してみようと思います!
    やはり遅番のある仕事は難しいですよね、、、

    • 9月26日
  • moony mama

    moony mama

    学童を使用せずお仕事は、小学校低学年のお子さんは一人でお留守番ですか?(参考までに、対応策、教えて欲しいです😊)
    私は、フルタイム正社員で18:00には帰宅してますが、せめて三年生くらいまでは学童保育の利用は必須なのかな?と考えてます。
    今の時代、子供一人で留守番させるのも心配ですので。

    • 9月26日
  • きお

    きお

    私が小学生の頃週5で習い事をしていて(低学年の時は週4)娘がやりたくないと言えば無理にやらせるつもりはないですが、何かしらの習い事をしてから帰宅と考えてました。
    あとは、数年後は義母がほぼ下校ご見られるようになるので、義母から遠慮しないで任せて、私が孫に会いたいのよ!と言っていただいていたので近くに住んでいるとはいえ頼りすぎるのもよくないとは思いますが、あてにしてしまいました。
    でも、特に低学年は心配ですしやはり学童も調べてみて考え直したいと思います!!

    • 9月26日
4人ママ

保育園に間に合うように、は当然ですね😅預かれませんから💦
シフト制なだけで、早番のみでも採用してるところもあります。
フリーターとか逆に遅番がいい方も多いですから。
ベビーシッターもありますが、高いのできおさんは選択肢に入らないですね。
逆にその求人にこだわる理由はなんでしょう?延長保育で19時20時まで預けられるところもあるので、17時18時までの仕事で探せないのでしょうか?

  • きお

    きお

    そうですよね💦
    今通っている保育園は19時30分までで19時まで預けているのですが、ビューティケアアドバイザーの資格を持っていて見てる求人が美容関係の仕事で今より手取りのいいところだったのでここがいいと思い、数ヶ月お金が無い状態で焦ってしまって、、、

    • 9月26日
  • 4人ママ

    4人ママ

    今はきおさん自身も派遣でお仕事されてるのですよね?
    お子さんお一人でそんなに苦しいですか?💦
    私は2人目まで専業主婦でしたが、夫の給料だけでやっていけました。そんなに高給取りではないです。
    私も資格待ってますし、他に条件がいいところはありますが保育園の子がいて働ける職場でパートしています。
    正社員でお給料がいいところで子供に理解あるところはあまりないので😅
    採用されるかは別なので、早番のみ希望で面接受けられてみたらいいと思います。
    派遣は早まって辞めないでください。

    • 9月26日
  • きお

    きお

    私も派遣フルタイムです。
    旦那の前職の給料がコロナの影響で10万ほどさがり、リボ払いも残っていて貯金ができていない状態です🥲
    派遣が月契約で、10月までは契約できるのですがそれ以降はまだ未定でもし10月で辞めることになるなら早めに探さないとと思いまして、、、

    • 9月26日
  • 4人ママ

    4人ママ

    リボ払いはやめた方がいいです💦
    うまいこと書いてありますが、かなり利息取られてます。借金と変わらないです💦
    そんなに切迫詰まってるようでしたら、旦那さんも副業とかしないとどうしようもないと思いますよ😭

    • 9月26日
  • きお

    きお

    前に旦那が使っていて、もう使ってはないのですが支払いが残ってる状態です😭
    就職後は時間数によっては副業も検討しています!副業は初めてでもし何か知っている事があったら教えていただけると幸いです。

    • 9月26日
deleted user

9-23時のシフト制なら、早番だけは難しいかと。
どんな仕事かにもよりますが、オープンもクローズも覚えてもう必要があると思うので、元々働いててとかでなければ融通は効かないと思います。
掛け持ちとかではダメですか?
旦那様が職が見つかれば解決する話なら、深夜働いてとかで凌ぎます。

  • きお

    きお

    やはり在席していたわけではないのにいきなり早番だけは難しいですよね。
    旦那の就職先にもよりますが、解決は難しいと思います。
    派遣で働く前は専業主婦だったのですが、ずっと仕事がしたく、社会に取り残され外に出られない不安感(スーパーなどの買い物はしていました)、孤独感から数年ぶりの仕事復帰で過呼吸になったり数回、数秒だけ意識を失ったりしていて、面接も17回落ちてやっとの復帰で、当時は精神科に通っていました。
    仕事復帰できてようやく落ち着いてきましたが、掛け持ちは私の体力がもたず現時点で疲れから娘に優しくできない時が多く、もう少し心に余裕が出来たらやりたいと考えています!!
    独身の時は正社員プラス週2の夜勤8時間で働いていたのでできるとは思うのですが、、、、

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね。
    だとしたら、シフト制ってかなり大変だと思います。
    時間帯的にもですが体力的にもかなりしんどいですし、余裕がなくなってしまうと思います。
    出産前はシフト制でした。9-23より幅の広いしかも長時間労働だったので少し異なるかもしれないですが、あまりオススメはできません。
    元々旦那様1人の給料でやれてたのであれば、仕事さえ見つかれば今の派遣のままでも生活できると思うのですが厳しいのでしょうか。

    • 9月27日