
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもは0歳児私は1歳児クラスで
働いてます!小さい保育園なので
もちろん保育中に顔合わせたり
することありますがもう慣れたので
全然問題ないです!
むしろ送り迎えが楽で嬉しいです!

ちゃんみー
働いてます⭐️我が子のいるクラスには補助に入らないようにしてもらっています😊
はじめてのママリ🔰
子どもは0歳児私は1歳児クラスで
働いてます!小さい保育園なので
もちろん保育中に顔合わせたり
することありますがもう慣れたので
全然問題ないです!
むしろ送り迎えが楽で嬉しいです!
ちゃんみー
働いてます⭐️我が子のいるクラスには補助に入らないようにしてもらっています😊
「保育士」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ちびっこギャングのママ
コメントありがとうございます。
クラスが分かれてるんですね‥。
顔をあわせた時、くっついてきたりしていましたか?
自分の子どもは今0歳児になるんですが‥一歳児で入るより慣れるのも早いですかね?
母との距離感もだんだんとわかって今いっても無理なんだということを
少しわかってくれるかな?
考えているのですが‥
確かに送り迎えがかなり楽になり
助かりますよね。
はじめてのママリ🔰
わたしも家ではママママ
でしたが、園の中で会っても
全然泣かないです!
寄ってきたりはしますが
またね〜って感じで離れてます!
何より同じ空間で信頼できる
保育士さんが見てくれるので
安心です😊
ちびっこギャングのママ
園の中であっても全然泣かないんですね‼️😲
またね〰で離れられる関係に
なれるように願いたいです。
素敵な園で働かれているんでしょうね。信頼できる方に見てもらえるなんて安心です‼️
中途半端な対応をして娘を惑わせることがないように働きたいと
考えています。
働いてる方の経験談を聞かせてもらい、なんだかホッとしました。
はじめてのママリ🔰
ひとつデメリットあげると
したら、親が休みのときに
子どももなるべく休ませないと
いけないことくらいです(笑)
ちびっこギャングのママ
確かに‥
お願いしますって何か特別な事情が
ない限り言いにくいですよね💧