※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

女性は、否定の言葉をよく使います。天邪鬼な一面もあり、言葉が増えてもまだしゃべりたい気持ちがあるようです。気にする必要はありませんか?

◯◯じゃないよー!と否定ばかりします。

ボールのかいてある絵本を指さして、「これはマル!」と言うので、「本当だこれはマルだね。」と言うと、「これはマルじゃないよー!ボール!」

テレビの人がこんにちは!と言っているのを見て「こんにちはじゃないよー!」

今日は日曜日だから保育園お休みだよと言うと「保育園お休みじゃない!」

あまり気にしなくて良いですか?天邪鬼になっちゃうのかなって。
言葉が増えて来ましたがペラペラしゃべったりはまだかなって感じです。

コメント

3児のママリン

うちの子もありますー!!
イヤイヤ期の一種かな?と
思ってます!!
〇〇じゃない!って言うので
そうだね〜というと、〇〇だよ!
と怒ってきたり😅

  • うさ

    うさ

    イヤイヤの一種ですかね😅同じ方いて少し安心しました。ありがとうございます!

    • 9月26日