※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルクの足し方や頻回授乳について相談です。母乳とミルクのバランスが難しく、赤ちゃんの授乳間隔や量に悩んでいます。夜間の授乳も課題です。どのくらいのミルクを足せばいいでしょうか?頻回授乳で母乳量は増えるでしょうか?

ミルクの足し方が分かりません。
そろそろ生後3ヵ月になる娘を混合(母乳より)で育てています。

乳にしこりができやすくその都度、母乳量が減り頻回授乳をして母乳をあげてきました。
ようやく軌道にのりかけた時にまたしこりが。
桶谷式の母乳マッサージを受けましたが、またなぜか母乳量が減ってしまいました。
頻回授乳をしてある程度母乳を出そうとしています。
もちろんミルクを足しながらとおもっています。

ですが、母乳(おそらく40m前後)+ミルク60mであたえても1時間〜1時間半でないてしまいます。
ミルクは3時間あけないといけないので母乳をあげますが、1時間〜1時間半間隔では母乳も20m〜30mしかでてないと思うので赤ちゃんは足りず泣きます。
それでグズりはじもます。

ここで質問なのですが、ミルクは何m足せば3時間間隔あきますでしょうか。まずは80mと思うのですが。。
またこの状況で頻回授乳(最低でも8回)して母乳量は増えますでしょうか?

最近よく夜は寝るようになり、起こさないと6時間ねます。母乳量アップには夜間の頻回授乳が大切なのに。
起こして授乳しても片乳で寝てしまう時もあるので、いつも夜の授乳は必死です。

コメント

a-mam

うちは完ミなのですが先日3ヶ月なったばかりで、2ヶ月の時は160〜180飲んでました😌3ヶ月になり今は180〜200飲むので、母乳があまり出てないならミルクの量を多めに作って飲むだけ与えても良いかなーと思いました!母乳が40ほどしか出てなくてミルク40じゃ絶対足りないですよね💦最低100くらいは増やしても良さそうな気します!

  • a-mam

    a-mam


    ミルク40と60間違えました😣60じゃ足りない…です💦

    • 9月26日
ママリ

混合難しいですよね
あたしも母乳で悩んできたので気持ち分かります😢
頻回授乳も大事ですが、あまり間隔が空かないと母乳も溜まらないのでミルクのみの時間を作ってあげた方がいいと思います。
特に昼~夕方は母乳量減るのでそこはミルクにするなど🍼
生後3ヶ月ですと200とかなので、まずは150程あげてみてもっと飲めるようなら180~200あげるなどしてみて下さい🙆
午後12時ミルクのみ
14時おっぱい(足りなかったら少しミルク足す)
16時ミルクのみみたいな
頻回しなきゃって思う気持ちも分かりますが、まずはちゃんとお米食べて休息してしっかり寝ておっぱいタンクに母乳を溜めるのも大事です!

花

うちも3ヶ月なる頃まで母乳よりの混合で、3ヶ月過ぎた頃から完母になりました!
私は母乳がどれくらい出てたかハッキリはわかりませんが、その頃はミルクは午前中は60、夕方になるにつれて80とか100足したりしてました!助産師さんから夕方になると母乳が減るから夜はミルクを多めにしてと言われてたからです!完母にしたかったので出来るだけ母乳を飲ませてからミルクをあげてました!
少し多めのお湯でミルクを作って量も多めに作り残す分はいいからお腹いっぱいにしてあげようという考え方でした!
80とか100とか作っても実際は40しか飲まなかったりその時どきでバラバラではありましたがしっかり寝てくれて3時間、早いときでも2時間半は間隔あいてました!
少しずつミルクをあげる回数を減らしていったら母乳だけで足りるようになりもうすぐ5ヶ月になりますが完母で1日5回くらいの授乳回数です!

deleted user

ミルクの種類によりますが…
缶にミルク量書いてありますよね?一度その量を作って、飲むだけ飲ませていいと思います☺️

娘は1ヶ月ちょっとで完ミなりましたが、それまでは混合でした*大体母乳7分ずつ+ミルク100〜120を当時あげてました。(母乳搾乳して80〜100.ミルク残すときあり)
そしてゆいさんの記述にある「母乳40+ミルク60」は新生児の量くらいです、足りないです😰

母乳よりにしたかったり完母目指すなら一度母乳外来に行ってもいいかもしれません✨
後はとにかくゆいさんがたくさん食べたりするのも大事かもです☆

ぶっつん

マッサージは一時的なものなので、減ってしまうのも仕方ないです。頻回がいいと思いますよ!頻回で増えるとは思います!
が、あまり無理すると母体がついていかなくなるので、増やそう、増やそうとするのはあまりお勧めしません。
1人目の時、桶谷さんにかかって、母乳量を増やすためにアラームかけて、夜中搾乳したり乳首マッサージしたり、3時間あかないように色々しました。結果、4ヶ月目には完母になりましたが、ふらふらで外に出かけることもできませんでした。赤ちゃんの体重の増えも悪くなり、最終的には混合に戻しました。なので、子供4人とも混合です。あんなに頑張る必要あったのかな、と今では思います笑
私は夕方、おっぱいの出が悪くなるので、ミルクだけにしてますが、160あげてます。なので、もし、おっぱいが40で出るとしたら、ミルクは足りないかもしれませんね。
温かい飲み物や、お米、お餅なんかを食べるのもいいですよ。
赤ちゃんの時は一瞬なので、気負わず、無理なく過ごしてくださいね!

はじめてのママリ🔰

うちももうすぐ3ヶ月、混合で育てています。母乳もおそらく40mlくらい…ミルクは120ml作ってあたえています。飲みたくないと舌で哺乳瓶出すので、赤ちゃんが飲める分だけ与えていて、実際飲む量は70ml〜120mlくらいですかね。その時の気分?によってバラつきあるので、飲める時飲める分だけあたえてる感じです。次の授乳は3時間あきますし、体重も順調に増えてるので問題ないかな?と思っています。
先日助産師さんに聞いたのですが、3ヶ月だと母乳量が安定してきてるので、今から母乳増えずらいらしいのですが、頻回授乳をしてると増える人もいるので、個人差があるみたいです。私も母乳量増やしたくてまだ望みは捨てず頻回授乳でなんとか頑張ろうとしているところです^ ^
お互い頑張りましょうね♪

はづき

生まれてからずっと混合です。母乳40+ミルク60の状況も似ています☺️悩みますよねー1時間や1.5時間で泣いて、とりあえず、おっぱいどうぞ!笑 の頻回授乳をずっと繰り返してました。

助産師さんによっても違うし、ママリでもいろんな意見が出ますし、どれが正しいのか迷ったりしますが、自分と子どもに合ってるのが一番だと思います☺️私もママリでアドバイスいただきまして楽になりました。基本1日10回以上の頻回授乳をしてましたが、ミルクだけの時間作ってみたり、夜中は手で絞ってみたり、ハーブティーを飲んで、おはぎや大福を食べて、、、と色々試してみて(笑)自分と息子なりの形が何とか出来上がってきたように思います😊

まずは80mlでもいいなぁと思いますし、頻回でしんどくなければ頻回でもいいと思います!夜は寝てくれるのなら自分も寝て、夜中1回だけの時もありましたし片乳だけの時もありましたが睡眠も大事かなと納得させてました!😂
悩むことたくさんですが今しか悩めない悩みなのでしんどいですがお互いがんばりましょー💓