![にいこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
少し長くなってしまうので、読める方だけ読んでください。シングルで実…
少し長くなってしまうので、読める方だけ読んでください。
シングルで実家に、
母、母の再婚相手の義父、弟(小5)
と一緒に住んでいます。
義父はいつもはとても優しいです。
料理や掃除をしてくれます。
私が夜に働いてるのでその時間は
母と一緒に子供達の面倒をみてくれてます。
たまにイラッとくる一言を言ったりしますが喧嘩になるので何も言いません。
ただ、少し厳しいです。
再婚したのが弟が小1の頃くらいなので
弟にとっては父親なのですが、
ゲームは義父がしまっているので義父が
仕事から帰ってくるまでできない。
といっても行くのが早いので14時頃には帰ってくるのですが。
ゲームを2時間したら1時間休憩(これはいいと思います)ですが、
弟が何か学校に忘れ物をすればゲームなし。
休日は勉強をしなければゲームなし。
その他にもこんなことで?っということでゲームなしになったことがあります。
最近は朝に勉強するのが嫌みたいで、
夜に勉強してるのですが今日も勉強していました。
休日はどれだけ遅くても23時には寝ると約束してたみたいなのですが、鬼滅の映画もやってたのもあり、弟が寝たのは0時でした。
先ほど寝ようとした時に義父がきて、
わかりやすすぎ。なんで起きてるの。23時には寝ろよ。お前ゲームないからな。などと言ってました。
私が口を挟むことではないと思うので、
何も言いませんでしたし、口を挟めば喧嘩になると思います。
ですが、少し弟がかわいそうで、、。
これは厳しいですか?普通ですか?
- にいこ☺︎(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
厳しいかもしれませんが家庭内のルールの範疇という感じはします…
最近の小学生寝るの遅いですけど本来21時ごろには寝かせたいところですよね🤔
ゲームがあるから注意力散漫になっている、と考えるとやるべきことをやらないとゲームはできないし忘れ物してゲーム禁止にされたくないなら忘れ物しないように確認しなさい!と身につけさせる行為だと思うので妥当といえば妥当かな?という感じはしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ゲームで脅してるように感じてしまい
わたしも弟さんが
可哀想だと思いました。
「ゲームないからな」
って、それは躾なのだろうか…
きっと1番言うことを聞くから
お義父さんが楽なのでしょうね。
なんでもかんでも
ゲーム取り上げてれば
根本的な部分で
何も変われないと思うし
にいこさんと同じ立場なら
お義父さんにむかついてしまいます。
-
にいこ☺︎
コメントありがとうございます。
そうなんです。
脅してるような、、
きっと歯向かえば大変なことになります。それも弟はわかってて何も言わないんだと思います。
言い方も威圧的ですし、俺はこうだからと直す気配もないのでどうしようもないです、、。- 9月26日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
やることをやらないと自分がしたい事はできないよときちんと分からせていて私は良いと思います!きっとそれは私がこう育ってきたからですかね
けど当時はそんなことも知らなかったのでやりたくないからならゲームやんないって思ってました😭😔
うちも子供にはゲームをしたいのならやらなきゃいけないことは先にすましちゃいな!と教えます!
-
にいこ☺︎
コメントありがとうございます。
ルールを決めてるのは私もいいと思うのですが、少し我慢しすぎてるのかなと、、。
溜め込み過ぎなければいいのですが。- 9月26日
![リン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リン
そういうルールができた背景がどんな感じなのか、、
小1なら何も言わなければゲーム依存状態だと思うので、、😂
何時間までと約束しても守らない子も多いと思います。
宿題もせず忘れ、明日の準備もせず忘れ物し放題にならないように毎日毎日サポートするの大変かもですよ😂
-
にいこ☺︎
コメントありがとうございます。
弟は小5ですよ😌
再婚したのが小1です。
弟は、帰ってきたら宿題をし、終わったら明日の準備をし、私の子供たちと遊んでくれたりとどちらかと言うと真面目だと思います。
それがわかってるので、たまにはいいのでは、、と思ってしまいます😔- 9月26日
はじめてのママリ🔰
ただ、お前とか寝ろよとかの言葉遣いは嫌だし威圧的だと感じました😔
にいこ☺︎
コメントありがとうございます。
威圧的に話すことが多々あるので、それは本当に嫌です🤥
約束を破った弟が悪いとは思うのですが、、