
牛乳について悩んでいます。息子に飲ませるべきか迷っています。牛乳を飲ませない家庭の対応について教えてほしいです。
牛乳について質問です。
私の母は牛乳はだめという考えで、私自身牛乳を一切飲まずに大人になりました。色々理由をきくと私も子供に毎日飲むとかは、なんとなーく抵抗があって、料理にたまにつかうくらいでもよいかなーと考えたりしています……
いま息子は1歳なりたてで、何度か試した感じ、アレルギーではないです。
牛乳については賛否両論あるかと思いますが、飲ませてないご家庭で、その分気をつけていることがある。や、絶対飲ませるべきだ!などご意見あればおしえてほしいです🐮
- みち🔰(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
意識して避ける必要ないし、飲む必要もないと思ってます。
私自身、アレルギーはないけど嫌いで、あまり飲まなかったけど身長167センチまで育ちました。
牛乳に限らず、色々言われてる体に悪い食べ物を、理解して避けられるなら見てて納得だけど、他のものは食べたり飲んだりしてるのに牛乳だけってなったら、あら?中途半端?と思ってみちゃいます。

ひろ
栄養的にどうこうは他の食べ物との兼ね合いでご家庭しだいだと思いますが、アレルギーなく飲めるなら、飲めた方が子供は気楽だと思います。
保育園、幼稚園、小学校、中学校と、絶対牛乳は付き物なので😅
-
みち🔰
ほんとそうですよね😂ダンナもその考えでした😂
私は、中学の頃学年一人だけ牛乳頼まなかったので、給食食べ終わったあと、廊下の水をがぶ飲みしてたのを思い出しました😂😂- 9月26日

ママリ
私は牛乳が嫌いで、(小さい時は大好きだったらしいのですが、物心着く頃にはなぜか嫌いになってました)小学校の時は給食に必ず牛乳が出てきて、先生に飲みなさいと言われてものすごく苦労しました😂今はそんなこと言われないかもしれないですが、大人になった今も牛乳が飲めたらなぁと思うことは多々あります!カフェオレなどを出されても飲めないので🤣
なので、牛乳が嫌いにならない程度に飲めていれば無理に飲ませなくてもいいのではと勝手に思いました!!☺️
長々とすみません。
-
みち🔰
ご丁寧にありがとうございます。
頑張って飲まれたんですね😂私は、頼んでなかったです😂(親が学校に申請してたみたいです😂)
確かに親のせいで好き嫌い増やすのも可愛そうですもんね😩コメントありがとうございました😩- 9月26日

ゴルゴンゾーラ
私自身牛乳そのままは飲めず、コーヒーに入れたりスムージーにしないと飲めません。
でも学校給食には付き物なので、飲めたら楽だと思います!
私は毎日一気飲みでした😂
ミルメーク出た日は救世主来た…とまで思ってました😂
でも絶対に飲まなきゃいけないとか、絶対に飲むべきではない、とも思いません。
飲まなくても死なないし、カルシウム取るなら魚とかでも摂れますしね。
経験として飲んでおいて損はないかなって感覚です☺️
-
みち🔰
頑張って飲まれたんですね😩つらい…
私もだめで…記憶にあるのは、幼稚園のときに一口くらい飲んだのが最後です😂😂
子供が今後選択できるように、少しは飲ませようと思います🐮- 9月26日

さんぴん茶
絶対飲ませるべきとまでは思いませんが、保育園でも毎日、小学校の給食にも毎日出るものなので、苦手ではないほうが、本人は辛くないと思います😊
みち🔰
おっしゃる通りで、他のことについても色々悩んでるだけで中途半端になってしまっているのでは…と、そこも悩みのひとつです😣
他の食材も気をつけてはいますが、芯がしっかりしていないので、色々考えないとなと、改めて感じました🥺ありがとうございます。
退会ユーザー
できる限りで避けるとざっくりでいいんじゃないですか?
徹底的にやると、すごい手間と費用がかかってしまいます😅
それに、外外食は一切無理になっちゃいます。
電子レンジは電磁波が出るから使わない、加工されてる鍋は毒を塗ってるようなものだから無加工の鉄鍋しか使わない、などなど。
私には無理です😅
牛乳は色々言われてますが、学校ではマストだし、病院でも出されてるし、そんなに悪いものじゃないと思いますよ。
避けないといけない程悪いものならこんなにあちこちで出されてないと思います。