
最近、成長がゆっくりな我が子が座ることができるようになり、テーブルの上の携帯を取りたそうにして驚いたが、抱きしめました。こんなことってあり得るでしょうか?
成長がゆっくりな我が子ですが
最近になってやっと
座らせたら少しではありますが
座ることができてきました、!
そして先ほどテーブルの上に携帯を置いていて
取りたそうにしていました、
もちろん、1人でつかまり立ちなんてできません、
脇で支えると、脚をピーンと伸ばし、
テーブルで手をついて支えていました、
驚いたものの、怖くてすぐ抱きましたが
こんなことってあり得るんですかね(><)
- アミ(7歳, 9歳)
コメント

ayaaya
うちはもうつかまり立ちします👶🏻
足プルプルしますが(笑)
足ピーンってなりますよね☺️💕

まうたん
うちの子は運動系の発達は早かったですが、お座りが安定するのは遅かったですよ(^^;;
つかまり立ちしたのは7ヶ月くらいですが、お座りを安心して放っておけたのは10ヶ月くらいだったかとΣ(゚∀゚ノ)ノ
だからお座り完了→つかまり立ちとは限らないですよ。
もう8ヶ月ならつかまり立ちしても全然おかしくないので、もうそろそろ自分で立ち上がるかもですね♡

mako0829
うちの息子も、もうつかまり立ちしますよー!自分ひとりで座った状態から机や棚に手をついて立ちます。
うちはおすわりとハイハイも早めで5ヶ月半には座ってました。
お座り不安定でも支えるとつかまり立ちできることはあると思います!
アミ
初めはどんな感じでした??
お座りとかは完璧なんでしょうね♡
うちはお座り完璧じゃないのに
つかまり立ちさせるのはどうかと
悩んでて(><)
ayaaya
始めはテーブルに手かけ始めて膝立ちから始まりました!
その次の日あたりにつかまり立ちしましたよ!
目離せませんけどね😭
うちも実はお座りは完璧じゃなくて(泣)
ちょっと1人で座れるくらいです!
お座りできないのにつかまり立ちは良くないんですかね😂?
アミ
それは自らですよね??
母親が立たせるのは
良くないですよね(><)、、、
うつ伏せからお座りが
できないってことですかね??、、
順番はバラバラな子もいますしね♡
ayaaya
自分からですね😊
んーどうなんでしょうね(泣)
あまり無理させると負担がかかると聞いたことがあるので
自分からするのを待ってみてはどうでしょう💓
そうなんです(笑)
いつできるのか、、、(笑)