![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前回の妊婦健診でカンジダになり、自費診療代が高額で補助券も使い果たし、次の診療先を悩んでいます。病院を変えるか、同じ病院で診てもらうか、負担割合の理由を問いたいです。
前回の妊婦健診でカンジダになった気がしたので、内診をしてもらいました。
結果的にカンジダだったのですが、お会計が2万円になっていました。
妊婦検診代を除いて自費9000円分がカンジダのお会計です。
そのせいで、12000円の補助券もなくなってしまい、まだカンジダが完治していないし、次は他の病院で診てもらおうかと悩んでいます。
普通は3割負担ですよね💦
もうかれこれ3週間治っていません😭
でも、次の健診でまた自費診療されると思うと正直お金が💦
みなさんなら、病院をカンジダだけ変えますか?
それとも、妊婦検診と同じ病院で診てもらいますか?
領収書が残っているので、何故3割負担じゃないのか聞いてみるのもありですかね🥲?
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
治療に関しては3割負担だと思います💦病院に確認してみた方がいいとおもいます!
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
全然ありだと思います!!
私も妊娠中何度もかかってしまいましたがいつも+600円ほどでしたよ!
-
はじめてのママリ
600円は安いですね😭
羨ましいです。- 9月26日
-
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまいすみません。日本では混合診療(自費診療+保険診療)が認められていない為、カンジダも自費診療にされたみたいです🥲
まだ治っていないので、次は違う病院で診てもらいます🥲- 10月8日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
実費診療の意味わかんないです
確認して納得できなければ病院変えます
私色々下剤とか痔の薬出してもらいましたけど3割でしたよ
-
はじめてのママリ
分娩予約金を払ってしまったので、分娩自体はそこでするしかないのですが、カンジダだけは病院変えるのも検討してみます💦
- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え?カンジダは保険ききますし薬も安いので9000もするわけないです!
病院に聞いてみたほうが良いです!!
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
次の検診の時に聞いてみようと思います😅
お金と補助券がかえってくるといいのですが…- 9月26日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私もカンジタになってこないだ行きましたがカンジタ保険効きますよ!
今回のセミオープンの病院変えた先で初診料と検診料もありましたが会計7000円くらいでした。
むかーしなった時も自覚症状あるなら保険聞くよと言われた事ありす!
病院に聞きましょう!!
因みにカンジタ症状も5日分の膣錠剤 と塗り薬もらって2.3日で治りました!
-
はじめてのママリ
次の検診の時に聞いてみようと思います💦
- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中だと他の病院ではカンジダだとしても診てくれないことありますよ…妊娠中の経過が分からないので😥
まずはかかってる産院に保険診療じゃないのか問い合せた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ
診てくれないとかあるんですね😅
次の検診の時に聞いてみようと思います💦- 9月26日
はじめてのママリ
次の検診の時聞いてみます💦
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまいすみません。日本では混合診療(自費診療+保険診療)が認められていない為、カンジダも自費診療にされたみたいです🥲
まだ治っていないので、次は違う病院で診てもらいます🥲
ママリ
いや、それはないですよ💦
会計を分けて、
妊婦健診分は自費(補助券使用)
何か症状があることを伝えれば、その分は保険診療してくれます。
例えば検診時に便秘などでもあれば、その分は保険診療です。
妊婦検診は自費なのに毎月保険証の提出をするのはそのためですよ!
はじめてのママリ
えーそうなんですか💦
横浜市医療安全相談窓口に相談したところ、混合診療が出来ないからそうなったとの回答でした🤔
やっぱり次の検診で聞いてみるのが1番ですね🥲