
子どもが食事を拒否していて、どんなメニューがいいか悩んでいます。果物や柔らかい食べ物が好きで、最近は食べる量が少なくなってきています。食事の時間が苦痛で、幼稚園でも食べない可能性が心配です。
子どもがちっとも食べてくれないのですが、どんなメニューにしたら食べてくれるでしょうか?
3歳です。もともと少食ですが、最近更に食が細くなった気がします。
毎日同じメニューでもいいから食べてほしいんですが、皆さんどんな工夫をなさってますか?
果物は好きです、柔らかいもの(とうふとか)が好きです。ハンバーグとかも前は食べてくれていましたが、最近はダメです。ご飯もおにぎりにしても味付きご飯にしても5口くらい。野菜は食べません。混ぜてもぺってします。
お腹空かないのかなってくらい食べません。
何が嫌なのか、ある程度食べたら口の中に指を入れて涎ダラダラさせたり、肉片をずーっと(10分以上)口の中で舐めて、口に入ってるから食べられないよってアピールしてきます。
発語が遅く、言葉で伝えられないのでこういうアピール方法になってしまいます。
また、スプーンや箸をを大好きな新幹線のものに新調しても、自分で食べなくなり、最近は専ら親が食べさせています(妹が離乳食食べるようになってから対抗するように食べさせてほしがるようになったのでこれは赤ちゃん返りかなと思っています)。
食事の時間が苦痛です。
考えても作っても食べてくれないし、どうしたらいいかわかりません。幼稚園に行ったら食べるようになると聞いて、それを期待していますが、幼児食じゃなくて親と同じメニューが出てきて食べれなくて、家で食べれない結果給食も食べれなくて、特定のインスタントしか食べれなくなるという記事を見て焦っています。
- りる(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

レンコンバター
うちはめちゃ少食なんですが、、、、
手抜き料理のそぼろの缶詰めと炒り卵、ほうれん草の三食丼はめちゃ食べてくれます👌
あと今日は焼きそばめちゃ食べましたよ😍
ごはんも保育園では自分で食べるけど家ではほぼ私が食べさせてます😅

mamari
娘は晩御飯2時間かかる時あります💦
平均は1時間半ですかね?笑
ほんとストレスで毎日キツイです💧💧💧
うどんやそうめん、ラーメン、白ご飯は食べてくれるので、炭水化物で育って〜!と思ってます。が、なかなか体重も増えず…13キロです…
豚肉、鶏肉は細かくちぎったりしても食べれず(ずっと口の中に入ってる)、頑張って飲み込んではいるようです。
タンパク質でよく食べてくれたのが、白身魚のフリッターです🤣柔らかいし、これだけはよく食べてくれました‼️
-
りる
ありがとうございます!
うちも少なくとも毎食1時間以上かかります。
うどんも最近食べてくれなくなってしまって…
体重も3歳で11.7kgです。涙が出ます。
最近、実家で叔母に悪影響を受けたのか夫が脅して無理にでも食べさせようとしていて…そのせいかさらに食べなくなって…泣けてきます。
肉は苦手みたいで、ずっと口の中に入ってます。- 9月25日
-
mamari
私も無理にでも食べさせようとしてます💦なので1時間半平気でかかります。
最終的には、野菜をみじん切りして味噌汁に入れて、ご飯にかけて、ねこまんまにして食べたら十分と思ってます😭- 9月25日
-
りる
ねこまんまで食べてくれるなんて羨ましいです…。
何をしても食べてくれない。
どうしたらいいのか、このまま食べれないのが続いたら虐待で通報されそうでビクビクしてます。- 9月25日

JIKI
同じく食べないです。
自分でも食べないので食べさせてます。
うちも来年から幼稚園なので淡い期待はしていますが、、
給食食べれなくてお腹空かして倒れるのではないかと少し怖いです。
毎日余りに食べないので夕飯抜いた事もありましたが、翌朝元気なくダラダラしていたので何でも良いから少しでも食べて貰ってます。
うちも果物好きなのでキウイやバナナで栄養取ってます😂
あと大人と同じ物は絶対食べないので基本はcoopの冷食頼りです。
冷凍のナゲットやアンパンマンポテトは好きみたいでこれは毎日食べてます😂
工夫はしてませんが、、とりあえず食べたらめちゃくちゃ褒めてます。
-
りる
ありがとうございます。
同じです!!
アンパンマンポテト好きです。
やっぱり褒めるしかないですよね。
食べないとおもちゃ捨てるよとか最低ですよね(夫が言う)。- 9月25日
-
JIKI
食べない事とおもちゃは何の関係性もないので、、
それはただの脅しで何の効果もないと思います💦
捨てられるのが嫌だからその時は食べるかもですが、、
3歳は色々と理解してくるお年頃なので、食べないとどうなるか説明したりはしています。
頭では理解してきていますが、食べたくないって感情の方が強くなかなか食べてはくれませんが😭
でも諦めずに説明し続けるつもりです。
そしていつか食べる事の大切さや有り難さが分かれば良いかなと思っています😊
今は楽しい食事の場を作るのが良いと思います!
褒めて褒めて褒めまくります😁
ご主人にも協力してもらわないと厳しいですね💦
脅すより、逆に食べたらデザート食べようね〜など楽しい事を提案するようにしてくれると良いですね!
先は長そうですがお互い頑張りましょうね!- 9月25日
-
りる
ありがとうございます。
そうなんですよね…。夫になんと言ったら良いのか…。
夫自身も食べさせることに一生懸命なんだと思いますが…。
叔母が夏に嫌がろうが何しようが食べさせる、それが親の務めだ!と夫に語っていてそれを真に受けたのでしょう…。
ちなみに叔母も息子を脅して食べさせてました…。守れなかった私が悪いです。
頑張ります!- 9月28日

ちゅーん
発語遅くとも言ってることは大体わかりますよね?息子さん何が好きですか?うちの子は体操を習っていて、数を数えたり電車が好きです。なので〝肉食べると身体が強くなるから体操が上手くなるよ!〟〝魚食べると頭良くなるから数をたくさん覚えたり電車の名前が覚えられるようになるね〟〝野菜食べるとコロナにかかりにくくなる!風邪ひかなくなるからいつでも遊びに行けるね〟など声かけして、食べたら〝わぁ〜!ママ一生懸命作ったから嬉しいな〜本当に嬉しい!ありがとう!!〟と言い続けていたらある日から〝お魚食べるからみてて!〟〝ママ嬉しい?〟と食べるようになりました😭事あるごとに〝え!それすごい!お魚いつもちゃーんと食べてるからだね!〟とか〝今日の体操上手だった!お肉食べたからかな?〟とか言ってます(笑)食べさせてる時も毎回ベタ褒め。もともとなんでも食べるけどイヤイヤ&うちも赤ちゃん返りで苦労しております😅料理に関しては同じ食材でも調理法変えたり味付け変えたり日を置いて出してみたり。。諦めません!(笑)一緒に頑張りましょう😇
最近納豆食べないけど納豆ご飯なら食べることが判明し歓喜🤣❤️
-
りる
ありがとうございます。
すごい!その声掛け真似させてください!
今度からそう言いながら食べてみます!
うちの子も褒められると嬉しい顔するので褒めて褒めまくって調子に乗らせてみます。
うちも電車がだーい好きです!- 9月28日

チビちゃん
うちの子がもうず~っと少食さん+偏食さんで困っていて最近は苦手な物が給食で出るとオエが出ると言ってはトイレに駆け込んで嘔吐をしているようですと幼稚園の担任の先生から何回かご連絡頂いて…でも家で食べるよりは食べているようなのですが本人が量が多いと言うので量を減らしてみたりと試行錯誤しています😥💦💦
そんな子が先ほど夕食で塩麹を使った野菜炒め(キャベツ・ニンジン・ピーマン・玉ねぎの野菜のみ)作って食べさせたらこれなら食べれるとパクパクと食べ完食しました😋
ビックリでした😲なので食材は替えず味付け色々変化させてみたら食べてくれる物が出てくるかもしれないです…
今日はその勢いでかご飯もお汁も全て完食でした😲
-
りる
ありがとうございます。
幼稚園でも苦労されてるんですね…お疲れ様です。
食べれるものが見つかって良かったですね。
私もダメ元でトライしてみます。- 9月28日
-
チビちゃん
もう本当にず~っと食事の事では何年も悩み続けてます😖これならいいけどこれはダメとか多くて本当に困ります。
私がその頃は野菜を一切食べなかったので(これは記憶にあります)それから比べたら娘は食べる方なのでマシなんだからと言い聞かせて挫折しないようにしてます😅
食べてくれないと泣きたくなりますし悩まれているお気持ち凄く分かります…
悩まれると思いますが毎回ダメ元で出し続けるしかないです…私も今回ダメ元で出してみたらまさかの結果だったので😲
挫けそうになりますが頑張ってくださいね❗️私も頑張ります❗️- 9月28日
-
りる
ありがとうございます。
私だけじゃないと思えるだけで救われる気持ちです。- 9月28日
りる
ありがとうございます。
保育園で自分で食べられるなら、おうちでは甘えてるだけなんですね。
うちは3食家なので、自分で食べることを忘れてるんじゃないかと薄々思ってます。
毎日同じ物でもいいから食べてほしいです。
レンコンバター
毎日同じものでも大丈夫ですよ😌
米と味噌汁と少しのタンパク質食べたらオッケーらしいので!
日本は食の種類が多いですよね。
その分お母さんも大変。
アメリカなんて10種類も作れたら良い方らしいですよ!
りる
ありがとうございます。
そうですね、炭水化物とタンパク質を取って大きくなってくれたらそれで良いやと思ってしまいます。
食べれるものを探します。