※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がいて、成長について心配しています。健診では特に問題ないと言われましたが、他の子と比べて心配です。

10ヶ月過ぎの息子がいます。
産まれた時に先天的な病気があり何度か手術をしています。
10ヶ月過ぎの息子がいます。
産まれた時に先天的な病気があり何度か手術をしています。 今は、ズリバイで家中動き回ります。たまに腰を高く上げていることがありますが、それで動くとかはないです。授乳するために授乳クッションを私の足元に置くと、それをよじ登ってこようとしますが、まだ一人でつかまり立ちできないためクッションに手を置くまでが限界です。10センチくらいの段差は自分で登っています。
お座りはしますが、自分ではしません。どうもお座りの姿勢が嫌らしく座らせようとすると一度はのけぞって拒否します。座らせればしばらく大人しく遊んでいます。
脇を支えて立たせると足をぴーんと伸ばして軽く支えるだけで立ってはいます。また、机などに手をつかせていれば1人で立っています。

喃語については、あーんーなどで、声色は何種類か使い分け、こちらが小声で話しかけると小さな声であーと言ったりします。タッチと言って手を出すとタッチします。バイバイやハーイはしません。
いつもあげているおやつは覚えてパッケージを見せると乗り出してきます。

10ヶ月健診ではパラシュート反射もあるし、今は特別問題ないと思うと言われました。でも、息子よりも身体が小さくて立っていたり歩いてる子を見かけると、どうしても大丈夫なのかと心配になります。

だいぶマイペースで、あまり本人に立つ気が今はないようにも見えます。
まだ個人差の範囲内でしょうか…

コメント

ゴルゴンゾーラ

まだまだこれからだと思います!
うちは歩き出したの1歳2ヶ月ですし、ひとりたっちは2回しかしてません😂
10ヶ月前後で歩いてる子のほうが私は珍しいなと思っちゃいます💦
私の周りにはそんなに早く立ったり歩いたりした子はいないので…
模倣についても、やり出す平均が10ヶ月頃というだけなので、これからだと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    上に娘がいるんですが、娘がめちゃくちゃ成長が早くて💦身近な比較対象があまりに早いもので、どうしても気になってしまって🥲
    健診でも順調って言われたし、これからですよね💦

    • 9月25日
まぁみ

全然大丈夫だと思います😋✨
うちの娘も今10ヶ月ですが、今日初めてつかまり立ちしたばかりです🤪💡
ズリバイはするけど、ハイハイはまだしませんし、お座りも自分ではできません🤣🤣🤣
つかまり立ちは、1歳までにできたら大丈夫みたいですよ😋✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    一歳までに………できるかなぁ〜……なんか出来る気がしません🥲💦

    • 9月25日
  • まぁみ

    まぁみ


    うちの娘は、よじ登ってくることもたまにしかなくて、つかまり立ちとか、全然そんな素振りもなかったのに、突然できました😁✨

    先週、10ヶ月検診行って、先生に支えてもらって立たせてみても全然で、全然つかまり立つ素振りないねー、また1ヶ月後に様子見せに来てねーって言われたところでした🤣🤣🤣
    きのぅできなかったことが、今日突然できるようになるんだとびっくりしているところです🤪💡
    検診で、問題なさげなら、あまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ😌✨

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かきっかけがあれば、ってことなんでしょうね🥲
    子どもを信じることですね!

    • 9月26日