※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなまま
子育て・グッズ

長女が産まれて3日目で体重が少ないと心配。授乳回数は多いが、1回の授乳が長くて2時間かかる。寝てしまい起こしても1時間かかる。授乳方法に問題があるのか不安。どうすればいいでしょうか?

今月17日に長女が産まれました。
そこで、授乳について質問です。

今日病院に行ったら退院してから「3日で」
体重が6gしか増えておらず
普通は20か30g増えてないとと言われ
少なすぎると言われました。

授乳は1日8回くらいしており、
長いと4時間程空きますが、欲しがればその都度
あげています。
でも、1回の授乳が長いと2時間になったりします。
飲んでる最中に寝てしまい
寝かせたら、おっぱいを欲しがって起きるを
繰り返しています。
どうしたらいいのでしょうか?

病院では起こして飲ませてといわれました。
ずっとおきて飲んでいても1時間はかかります。
あげかたが下手なのでしょうか。

コメント

s

一回の授乳時間を短くして
授乳回数を増やすのはどうですか?😌

🍼もあげてますか??

  • さなまま

    さなまま

    短くしても
    すぐに欲しがって泣いてしまいます。
    ミルクはあげていません。

    • 9月25日
  • s

    s

    入院中に母乳量の測定は
    したことありますか?💡

    産院が母乳推しなんでしょうか🤔

    • 9月25日
  • さなまま

    さなまま

    できるだけ母乳でって感じでした。

    • 9月25日
  • s

    s

    まだ生まれたばかりでお乳を吸うのも
    上手じゃないと思うので
    🍼足すのも
    悪いことじゃないと思いますよ😌

    スケールで測れたらいちばん
    分かりやすいかなと思います💡

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

授乳難しいですよね😭
その頃は母乳の出もまだまだだったので、片方5分ずつを2回+ミルク足したりしてました😊
一回の授乳で1〜2時間は長すぎて(私は30〜40分かかってたら長いって看護師さんに怒られました😅)赤ちゃんが咥えてたとしても母乳は出てない事もあると思うので、時間を決めて切り上げてミルクあげてもいいと思いますよ🍼
その頃は体重が増えることが大切なので!
一回の授乳時間を決めたら今までより頻回になると思いますが、それでいいです👍
もし完母でいきたいのあれば、どれだけ頻回に赤ちゃんに吸ってもらうかが大切って上の子の時に言われました!
初めてだとどうしても赤ちゃんもお母さんも下手なのは仕方ないので気にしなくて大丈夫ですよ😊だんだんとお互いうまくなっていきます✨
娘もよく寝る子で起こしてって言われても起きないし…って悩んだり、おっぱいトラブルもあったりで授乳めちゃくちゃ嫌でした😂

  • さなまま

    さなまま

    難しいです。
    咥えてたら、とるのが可哀想かな、まだ飲んでんのかなって思って。
    時間を減らして、回数を増やしたいと思います!!
    ありがとうございます😭

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信しちゃいました💦

    • 9月25日
☺︎

どのくらいの時間で、どのくらい飲めてるのか測ったりしてないですか?😊長く咥えてても飲めてるとは限らないので、時間を決めて頻回にした方がいいかもですね👏🏻あまり出てないなら今の時期はミルクを足しても大丈夫ですよ☺️

かなた

上げかたが下手なのはみんなそうなのであまり気にすることないですよ。
授乳の仕方は見てもらいましたか?
深く乳輪を咥えてないと吸ってもあまり飲めないので要注意です。
ミルクはあげてますか?

また、新生児なら3時間以上は空けない方がいいです。
一番いいのは1日30gと言われてるので💦💦
あとは保健センターでスケールレンタル出来ないか聞いてみてください。
授乳量が分かればもっと安心です。

あやとママ

母乳を5分吸わせてあとはミルク足すしか無いですね、、
吸わせることによって母乳量も増えるので増えるまでこのやり方で行くしか無いです!!
母乳だけで行きたいなら、母乳マッサージなどして母乳増やすしか無いです🥺授乳難しいですよね、私もまだまだ苦戦してます😭直母で飲んでくれず搾乳生活です笑

  • さなまま

    さなまま

    ミルクあげたほうがいいですよね、
    母乳でてなくて、お腹すいてるのかなと思うと可哀想で、

    • 9月25日
  • あやとママ

    あやとママ

    そうですね😥ミルク足してみましょう^_^最近のミルクは母乳と近いみたいなので気にせず飲ませましょう😚

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

私も娘の時そう思ってましたー😭
それも看護師さんに出てこないから一生懸命吸って疲れて寝るっていう悪循環にも繋がるから時間決めてやってねーって言われました💦
母乳どれだけ飲んだか分からないから余計心配ですよね>_<
2ヶ月くらいまでにどれだけ吸わせたかで母乳の出も変わってくるみたいなので頑張ってみてください😊
ミルクも旦那さんに頼めたりするから母乳が軌道に乗るまではミルクも足しながらでもいいと思いますよ!
ママリさんの負担にならないようにしてみてください✨