※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

自閉症の子供の育児に疲れています。施設に入れたいけど気が狂いそう。誰も助けてくれず、自分が母親として失敗したと感じています。育児の仕方がわからず悩んでいます。

何回目の相談かわかりませんが自閉症の子供の育児に疲れました、育て方分かりません。
話は通じない、母親だと認識されていない、1日癇癪、暴れる、自傷する、寝ない、ご飯食べない、病院からの薬は全く効かない。こんな感じで可愛いと思えません。あんなに望んでやっと出来た我が子なのに今じゃ産まなきゃ良かったと後悔の日々です。 療育センターや、保健師に相談しても頑張ってお母さん!みたいな言葉しかかけられません。なにを頑張るんだろう、このままいかに無で子育てしていくか、耐える事を頑張れなのか。
施設に入れたくて入れたくて仕方ありません、簡単に預けれるわけでもないのは分かっています。
施設入れた事を想像したら気が狂いそうにもなります。
一緒にいたくないのに居なくなる事が考えられないと矛盾しています。 実家では、この子おかしい!見れんわ!って言われたきり預けたりはありません。
旦那の手伝いもなく子供2人ワンオペで定型児の下の子ですら可愛く見えなくなります。
精神科の薬飲んでもイライラが消えません
育児の仕方誰か教えてください私よりダメな母親見たことないです、何でこんなふうになってしまったんだろう
自閉症じゃなかったらよかったのに

コメント

おこまま

毎日お疲れ様です!
療育には行っておられますか?

スポンジ

自閉症は治ることはないし大変なことはこれからも続きます。
お子さんのことは療育とかで日々変わっていくことも多いでしょうが、お母様の心に関してはカウンセリングなど受けてみるのはどうでしょうか?
がんばってと言われてしんどいみたいな大きな、小さなストレスまで話して発散したり心の在り方を変えてくれると思いますよ🙂

deleted user

うちの子も自閉症です。
お母さんが倒れてしまわないように、お子さんを入院させることもできますよ!
お子さん何歳ですか?

ぺぺ

多動強めな自閉症の息子がいます。
すごく気持ちわかります。毎日心身ともに疲れて、楽しめなくて、何やってるんだろうって思っちゃいます(>_<)

お子さんは預けたりされてますか?
うちは今月から日中預けだしたのですが少し心の余裕が出来ました。
多くの人に共感されるわけではないし私もワンオペで孤独です。

自閉症じゃなかったらという気持ちもわかりますが、定型の子でも皆何もない訳ではないと思います💦
お子さんの事で悩まれて、ここに投稿してる時点で素晴らしいお母さんですよ☺️❤️
いつでも気持ち吐き出してくださいね!

はじめてのママリ🔰

共感しかありません
私の気持ちまんまです、、、

はじめてのママリ🔰

すっごくすごく気持ちわかります。
私の方がダメな母です。私も育て方わかりません。

みのん

ままさん、大丈夫?
毎日頑張ってます。もう頑張らなくてもいいほど頑張っておられるでしょうに、頑張って、って、言われるのはつらいですね。

はじめてのママリ🔰

子育てがつらくてママリを徘徊してここに辿り着きました。私の事かと思いました。障害がなかったらよかったのにと毎日思います