※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

千葉県で小児の発達障害の診断が可能な病院を教えてください。療育センターと下志津病院以外でお願いします。

千葉県で小児の発達障害の診断が出来る病院教えてください。
療育センターと下志津病院以外で希望です。

※上記は既に紹介されているため

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子ではないのですが友達の子で千葉市の療育センターに紹介状を出してもらって行った方がいますが元々女子医に通っててそちらで書いてもらったと聞きました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの病院に通院されたのか知りたいです

    • 9月25日
ままり

国府台病院はどうでしょうか?
良いと聞いたことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児も行ってますか?

    • 9月25日
deleted user

東邦佐倉病院も出来ると思います。

うちはちょっとグレーで東邦に検査行くように小児科から招待状出されたんですが、もともとすでに療育に通っているので市の健康管理センターの言葉の教室の担当の方から様子見でも大丈夫かなと経過観察になりました(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけの小児科から病院を指定して書いてもらうことって出来るのでしょうか?
    東邦佐倉も行ってるのですね💡
    発達のどのタイプのグレーですか?

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小児科で病院指定で紹介状出してもらえると思いますよ。

    うちの子は多動の疑いです。
    集団行動も苦手で…
    今療育通ってるので、療育の成果か多少マシになってきたかなという感じです(^^)

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてもらえるのですね!
    まずは小児科に相談してみます!

    • 9月26日
deleted user

千葉県のどこあたりですか?🙂

短期ですか?長期的に通院考えられてますか?

短期だと、
共立習志野台病院の小児科で発達診てくれる先生がいます。カウンセリングも可。

二和病院の小児科、発達外来があります。

船橋総合病院の小児科でも発達診てくれます。

長期(小児から18歳まで)だと、千葉でしたら、市川のうしじまこころの診療所、東京で通えそうなところが江戸川区豆の木クリニック。港区愛育クリニックになりますね…


私自身、精神保健福祉士で精神科で働いており、子供が自閉症スペクトラムとADHDの診断がついています。
診断だけになりますか?
今後も通院予定ですか?😌

  • deleted user

    退会ユーザー

    かかりつけの小児科から、病院を指定して紹介状書いてもらえますよ!

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まずは診断してもらえるところを探されてるということですね😌

    それでしたら習志野台病院の小児科がいいと思います。
    一般の診察は保険も医療券も使えます。(千葉市は300円?)

    発達検査は考えられてますか?
    発達検査は、診断つけるのにマストではないので、病院ではなく、発達センターとかで受けられるのがいいかな、とは思います💦

    カウンセリングは習志野台病院だと保険使えると思いますが、ちょっとそのあたりはわからないので問い合わせしてみてください!
    ただ、カウンセリングはもう少し月齢上がってからですね😌

    旦那様ADHDなんですね…
    うちの旦那もたぶんそうです…
    カサンドラ症候群になりそう…😮‍💨
    お子さんも、保育園ではがんばっていて、家の中では安心していろいろとしてしまうのかも知れませんね。
    ドクターとの相性もあるので、クッキークリームさん自身も相談しやすいドクター見つかるといいですね😭😭
    無理しすぎないでくださいね!

    • 9月26日