

はじめてのママリ🔰
私だったら、、、
連絡ノートに、毎回迎え時間について○○先生に厳しく言われますが、私は16:30までは勤務しており、その後仕事の片付けをしたあとすぐに迎えに来ますのでどうぞご理解いただけますでしょうか。
また、12月には産休に入りますが体調によっては今までの勤務時間どおり登園させることとなります。
可能だと存じておりますが、子どもを預けてもよろしいでしょうか?
一度、確認したく書かせていただきました。
とか、書くかなぁと思いました🤔

N
うちの保育園は休みなら家でみてって感じです!コロナなので、、
でも正直仕事の休みとか保育園には分からないので毎日仕事の程でお迎えいってます笑
あまり気にならない方がいいのかなと🌟みんなそんなもんじゃないかなー

退会ユーザー
いますよね!元保育士なのでわかります!
他クラスの担任なのに、〇〇ちゃん家なんで〇時迎えなの?もっと早く来れるでしょ?ってか週6登園とかあり得ないから。土曜も来るなら平日休みあるでしょ?なんで休まないの?と…😅
知るか💢そんなん言うなら、保育士なんて辞めちまえ!って思っていました。その変なおばさん保育士(50代・独身)は職場(保育園)を転々としていたので、その人だけが変なんだと思いますが。
産休入ったら、しめしめって思って言ってきますよ。そういうタイプの人は。しかも今はコロナを理由に言いやすいだろうし。言ってくるのが2番目のお子さんの担任だったら、もうすぐお兄ちゃんになるからママと2人の時間たくさん作ってあげてとか言いそう…。
言ってきて、本当に気分を害したら園長や園の苦情窓口に言えば良いと思います🤗
コメント