![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
男の子ですがおしりふきで荒れやすかったので、赤ちゃんのときはずっとコンビのお湯でコットンというものを使ってコットンで拭いてあげていました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おむつかぶれしたときに、お尻拭きではなく濡らしたコットンで拭いたら良くなりました◎
ひどいときは、お尻だけ水で洗ったり石鹸で洗っていました。
お尻拭きはあまり種類使ってないので分からないです💦
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
うちもコストコはダメでした🙅♀️
ムーニーやおしりナップなど厚めのおしりふきを使ってます!
皮膚科でもらっているお薬があったのでそれを塗って1日で治りました😊
![さくら🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🌸
生後間もなく、大量に買い溜めしていたムーニーのお尻拭きが合わず、、
それ以降今でもリッチェルのおしりシャワー?を使ってます!
毎回水で洗い流せるのでより清潔な気がするし、ゆるゆるうんちをジャージャー流してもボトル一本分で賄えます。
お尻拭きより経済的で衛生的なので、うちは今でも使っています!
被れた時は亜鉛華単軟膏を処方されて使っていました!
しばらくは予防的にワセリンを塗ったりもしていました!
コメント