
8ヶ月の娘を完母で育てています。授乳回数を5〜6回に減らすアドバイスを受けました。離乳食後は麦茶だけでも良いと言われました。授乳回数を減らす方法や皆さんの経験を教えてください。
週末で8ヶ月になる娘を完母で育てています。
離乳食は二回食、身長は約69.5センチ、体重は約8.1キロです。
夜中も含めて1日6〜7回の授乳回数なのですが、今日助産師さんに体重も穏やかにはなってきていますが順調に増えているので、1日5〜6回にしていきましょうかとアドバイスをしてもらいました。
夜中の授乳は、19時半頃に寝て5〜6時の起床までにだいたい1回、離乳食中やお散歩後、お昼寝後、暑い時には麦茶をあげていて、離乳食後は母乳をいつもより少なめ飲んでいます。
離乳食後は麦茶だけでも良いと言われたのですが、皆さんどうしていますか?
またどのようにして授乳回数を減らしていきましたか?
教えていただけると嬉しいです。
- 723なつみ(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント

あ★い
うちも8ヶ月で7.7キロです。
離乳食は一日二回目あげてます。
うちの場合ですが、
8時半ミルク200
11時半離乳食全体で70前後+ミルク50cc
15時半ミルク200
18時半離乳食全体で90前後、夕方の離乳食のあとはミルクはあげず麦茶を飲ませてます。
21時すぎにミルク飲んで朝まで寝る。
毎日このリズムです(^^)

あ★い
4回中1回は50ccしかあげてないですけどね(笑)
水分補給は必要なのでミルク以外に麦茶やベビー野菜ジュースなどを薄めたのをちょこちょこあげてますよ(^^)
-
723なつみ
娘も回数が減ると外出などもしやすぐなりそうです‼︎
母乳以外にもしっかり水分補給をしながらやっていこうと思います✨- 10月3日
723なつみ
コメントありがとうございます✨
ミルクだと4回なんですね!離乳食の後も飲まずに行けるのですね。
心配性なのでしょうか‥脱水など心配でなかなか回数を減らせなかったので、明日から回数を減らしていけるように進めていきたいと思います💦