
2歳2ヶ月の娘が食事をほとんど受け付けず、食事作りに悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
2歳2ヶ月の娘がほとんどごはんしか食べません。
(ふりかけごはん、納豆ごはんくらい)
ハンバーグもだめ、味噌汁も汁を二口くらい飲んで終わり。
去年まで食べていた焼き芋も今日はだめでした。
おかず系はほぼ全滅です。
離乳食の時は何でも食べていたのですが‥。
一生懸命小さく食材を切って、
色々工夫して作って、食べなくて残ったおかずを捨てるを毎食繰り返しをしてると本当に何を作るか考えも浮かばないし、心が折れそうです。
いつか食べる!って最初は思っていましたが
最近はどうせ食べないおかずを並べる気にもならず、
でもこんなことしてたら本当に食に興味を持つ機会もなくなってしまいますよね😭
あー、食事の時間が憂鬱です💦
- クマリ(7歳)
コメント

K S
2歳って食べない時期なんですかね。長男も食に興味なしでした。
意外と食べたのが漬物 笑笑
あと料理してるときに味見させると食べたり、今はないけどスーパーの実食?コーナーでおばちゃんがくれるものとか食べてましたね。
いつからか食べるようになりましたが、今は弟のほうが食いしん坊で、ご飯とか弟のほうが食べてるんじゃないかなって感じです。
ちょっと食べるだけでめちゃくちゃカロリー、栄養取れる素晴らしい食材が欲しい😂
K S
あとピックに刺したりとか。
ずっとパパっ子なので、パパがママにアーンすると、それは嫌で自分が食べます!ってなることも多かった🤣
メニューどうこうではなく
、食べる気分じゃないって感じですね😅
クマリ
ありがとうございます✨
本当、少し食べただけでカロリーと栄養がとれる食材がほしいですよねっ😆
漬物は食べたんですね!!
そのチョイスがかわいい!!笑
ピック思いつきもしなかったです✨
確かに今は自分でなんでもやりたがるし、ピックだと喜びそう‥!!
もう早速明日買いに行きます💨
教えていただきありがとうございます(^^)