※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つるとんたん
お金・保険

保育料が高くてパートだけでは足りない。無償化までの辛抱が難しく、働く意味がわからなくなってきました。同じような経験の方いますか?

保育料が高すぎて
私がパートに出てる分じゃ足りないです…
何のために私は働いているのか🥲
同じような方いますか🥲?
来年の4月からは3歳クラスだから
無償化になるのでそれまでの辛抱とは思いつつも
働くのが馬鹿馬鹿しくなってきます😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私は昨年の保育料と収入の差が二万円でした🤣
来年の4月から同様に無償化ですが、まだ下の子がいるので変わらず働きます☺️
旦那の収入の合算もあるので、あまり気にせずお小遣い稼ぎだと思って働いてます!

保育園に行かずに家にいれば光熱費とご飯とストレスがたまるので、それに比べれば安いと思ってます!でもたまーに私の価値ってと思っちゃいますが、下の子が3歳になればフルタイムに戻ってがっつり働こうと思ってますー!

  • つるとんたん

    つるとんたん

    2万プラスなら私なら歓喜です!(笑)
    うちも2人目が生まれたらまた保育園に通わせて働きたいですが、半額になるのかまた同じ保育料又は高くなるのか…

    もしこれ以上高くなるのであればフルタイムじゃないと私が働く意味は金銭的な面で全く意味がないので色々考えます🥲🥲

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

保育料高い自治体なので、諦めて年少から入れました。
夫のみ年収500万でも、保育料2人で8万近くなるので…

  • つるとんたん

    つるとんたん

    うちも一人でそれくらいです…高すぎますよね😭😭

    • 9月24日
deleted user

我が家は子供3人いて、年少以上の無償化と2人目以降半額使っても扶養内でしか働かないならマイナスになります😂でも、週5パートとか正社員で3人分の体調不良とか対応してたらクビになるか居づらさMAXかどっちかかな〜って感じです🤣🤣

  • つるとんたん

    つるとんたん

    そうなんですよね、扶養内でも103万?ギリギリとかまで働けたらプラスになるのですが週5でも1日が3〜4時間程度なので全然稼げず😂
    かといってフルタイムになったら今でさえヒーヒー言ってるのでパンクしそうだなと🤣
    なのでフルタイムワーママさんをめちゃくちゃ尊敬しています…

    • 9月24日
ママリ

働く意味って、お金のことだけじゃ無いと思いますが、
そこだけでの判断なら、
フルタイムとか正社員とかもっと働けばいいのでは?って思います。

保育園って自宅保育ではできないこともたくさんできますし、集団生活や異年齢との関わりなども大切だと思いますし、栄養バランスのある食事や行事など、お金以上の得るものがあると思います。

そして、主さんの収入だけで見たらマイナスなのかもしれませんが、その分、ご主人の年収がいいからそうなっているのですよね?
そらなら、仕方ないですよね💦

私は自分のために仕事をしているところも大きいため、
保育料が高くても、
それ以上稼げばいいかなぁって考えですし、
保育園へ預けて必死で貯めてきた貯金が、今仕事をセーブしないとならない環境でありがたい財産です‼︎

3歳から無償化いいじゃないですか‼︎
我が子は上2人は無償化が始まっておりませんでしたので、
2人で500万円ほどの保育料ですよ😱

  • つるとんたん

    つるとんたん

    もちろんお金のことだけじゃないです。
    保育園で色々な経験をしてもらえることはもちろん、私自身○○くんのママ、という立場ではなく個人として見て貰って働ける環境にいたいというのもあります。
    ですがやっぱり働いてるのに足りないのは残念だなぁという気持ちにはやはりなってしまいます🥲

    年収がいいのかはわかりませんが、住んでいるところの保育料の水準は高いです💦

    保育料で500万😭😭
    昔は今以上に支援が少なく大変だったんでしょうね…

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ


    決して楽な金額ではないですが、毎月5万円程度で、子供たちを毎日10時間とか預かってくれるので、私には残念な気持ちすら思うことなく、
    ありがたいと思ってましたよ😊

    いくら高くても8万円くらいですよね?
    そのくらいの方は年収が1,000万円くらいじゃなかったかなぁ?自治体によるのでしょうが、年収(住民税)に対してですし、主さん1人だけの給与ではなくて、ご主人合わせてで考えないとですね‼︎

    預けられる園があることや、
    働ける場所があることは素敵なことですからね😊

    • 9月24日
deleted user

他の方への返信見ましたが、保育料2人目は基本的に大体の自治体は半額になりますよ🙂

なので、下のお子さんが通う時は、上のお子さん無償化、下のお子さんは半額です🙂