
ママ友との間で子供の成長スピードを比べられ、嫌がらせを受けた相談です。成長の速度を焦る理由が理解できず悩んでいます。
悩みまではいかないのですが、皆さんはどうだろうなと
Twitterで妊娠時期から関わりがあった、
ママ友?なんですけど
その人の子供は私の息子より20日早く産まれたんです。
本題はここからなんですけど、
うちの子はありがたいことにかなり成長が早い方なんです。お座りもつかまり立ちも歩くのも....
現在10ヶ月なんですが、すでに走り回ってます。
おそらくそういうのが癪に触るのか
「うちの子が早く生まれたの知っててそういうの見せつけてくるのって嫌がらせ?」
と言われたんですね。
その人単体に送ったわけではなく
Twitterに投稿してるだけです。
やはり成長の速度って比べがちなのでしょうか。
私的には、この先学力の差やらなんやら確実に出るのに何をそんなに焦ったりしてるのか謎すぎてます。
- SSS(4歳5ヶ月)
コメント

ままり
成長遅いと比べちゃって切羽詰まっちゃうんですよね💦
だからってそれを相手にぶつけるのは違いますが💧
うちは1歳半まで歩けなくて、周りはとっくに走り回ってて、勝手に自己嫌悪になってSNSやめました😂

ママリ🔰
そのお母さん、悩みまくってるんですね。質問者さんは悪くないと思います。
でも、うちの子発達が遅いんじゃないか…。って不安になる気持ちもよく分かります。だからって質問者さんにそんなことわざわざ言うのはちょっと幼いですね😅
もしかしたら、周りから「まだそんなこともできないの?」って責められてるのかもしれません。個人差があるって、頭では分かっても自分が悪いんじゃないかって責めるのかもしれません。
だからといって質問者さんは悪いことしてないので、ご本人さんが乗り越えるか、成長を待つしかないと思います。
-
SSS
その人のお子さんも正直遅くないんですよね。むしろ早い方だと思うんです。
ママって大変ですね...w- 9月24日

はじめてのママリ🔰
気にはなると思います。
特に発達の遅い方は気にする方は余計に気になると思います。
ただどちらが先に生まれたとか気にしてSNSしないですよね。
気になるならフォローし合うのやめようか?って話です。
-
SSS
コメントありがとうございます。
それがその人のお子さん自体平均よりは成長早いんですよね。
だからなぜそこまで気にするのかさらに謎で...
フォローしないするの話を一回したんですけど、「余裕ある人はいいですね。」と言われてそれから連絡とっていない感じに...
勝手にフォロー外していいものなんでしょうか( ̄∀︎ ̄;)- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
その方は比べちゃう人なのかもしれないですね。
SNSに対する考え方の違いとかも人それぞれありますよね。
気にせずフォロー外していいと思いますよ😊- 9月24日

moony mama
気にせずに過ごせる人もいますが、悩んでいる人には辛いんですよね。
だからって、SSSさんを怒るのは八つ当たりであり。嫌なら、お友達が見なければ良いだけなのですけどね😅
SSS
コメントありがとうございます!
そういうものなんですかね?
正直息子も離乳食全然食べなくて困ってはいますけど、いずれ絶対食べるとわかってるので焦りはしてないんですよね...。
逆に焦るべきかもしれないですがw
下手に投稿できないですね💦