
コメント

ひよっこ
スタジオ撮影行きましたが、家での撮影もしました!おうちだとやはり自然な笑顔が撮れます🤗100円ショップのバルーン等で簡単に飾り付けしました。
ベビーダノンを使った簡単なバースデーケーキとジップロックを使ったフィンガーペイント、壁に貼る身長計を買って身長を記録しました🧸
一升餅は後日やるので風呂敷だけ買ってあります🌼
あとは遠方に住むおばあちゃんに1歳記念のアルバム作って送るんですが、まだ作業が追いついてないです😅

はなめがね
一升餅、選び取りカード、ケーキ掴み食べ(5月生まれだったので水着で食べさせました)、自宅で家族写真(自撮り)、誕生花を買ってきてプレゼント(娘ちゃんのお花だよ〜と教えました)、家で撮影会(すっぽんぽん)

なな
たまひよに写真取りに行ったのですが序盤から泣いてしまったので再撮影してもらいました笑
誕生日直前義実家に帰省していたので一緒に
一升餅、ケーキ、プレゼント、記念写真
という感じでお祝いしました!
プレゼントは私たち夫婦からとお互いの両親からで
・ディズニーのガチャ
・ジェラピケのくまちゃんリュック
・積み木
・D-bike
をあげました!

funkyT
スマッシュケーキしました。
1時間貸し切りのスタジオでしたので、リラックスしてできました。
息子が一歳ちょっと過ぎの時に下の子の撮影でスタジオアリスにデビューしましたが、大変だったので、主様の気持ちは痛いほど分かります!
私も、まだ、しばらくはスタジオアリスなど同時に他の家族と共有するスタジオ撮影は行かないと思います。

しょうママ
遊園地に昼間は行きました!
夜ご飯はアンパンマンカレーにして、ケーキも一歳から食べられるピジョンのケーキをフルーツいっぱい飾り付けてスマッシュケーキしました🥺
あとは一升餅と選び取りカードをお家でしました!
プレゼントは実家からのも合わせて
アンパンマンの車とボールプール、ブロックにしました👶🏼🤍

ままり🔰
ヨーグルトと食パンで作ったケーキを食べる
プレゼントのおもちゃ買う
1歳からのお菓子を食べる
を当日にやりました!
本人は初めてのラムネに夢中になってました!
写真は1歳1ヶ月になった日にとりました!
ママリでも1歳の撮影は難しいってみんな言ってたので、衣装は一着、慣れるために家族写真から私服でとってもらいました!
撮影自体は30分で終わったのでギリギリぐずぐずにならずにすみました(^^)
NANAZO
うちもでした!
アルバム作るのなかなか進まなかったです!!
ハーフバースデーでアルバム作ろうと思いましたが、娘起きてるときだと娘がアルバムに登ってくるし、寝てる時だとフイルムを剥がす「バリッ!」という音で起こしちゃいそうなので、作るタイミングを掴めず…結局完成したの3ヵ月後でした😂