

娘のママ
それはつらいですね😭
私なら22時位まではもう起こしとくかもしれません😭
もしくは昼寝の時間減らしてみるか…

tokuko
ワンオペで仕事もしてるのに睡眠を削られるのはかなり辛いですね。。
引っ越しを検討する事が可能ならそれが1番良いですが‥
お子さんの就寝時間に合わせてお母さんも寝てしまってもダメですかね?(寝る時間を少し遅くして‥)
平日は家事も手抜きで良いと思います!
我が家はリビングと寝室は離れていますが、私が横にいないとたまに起きてきて寝室に連れ戻されます。隣で寝ていれば朝までぐっすりです。
就寝時間も以前は21時目指してましたが、中々寝てくれず22時過ぎることも沢山あります‥
夕飯も大人は手抜きor作らない(お弁当)です。

まー( ゚∀゚)ー*
他に部屋があるならそこをすすめますが、ないなら、
引っ越しされたほうがいいです。保育園はそのままで。
2人目とかお考えでしたらなおさら。
フルタイムでなくても、私ならイライラして旦那と喧嘩になりそうです。
子供さんも睡眠足りてないですよね😭。
私もリビング横で寝てるので、旦那が夜勤のときは相当深く寝ない限りおきてしまいます。週5パート勤務してます。
コメント