
コメント

おうちゃん🐘🌿
江戸川区、一歳時クラスの息子がいます🧸🌿
どうされましたか😇??

はじめてのママリ🔰
0歳の4月に保育ママ入れたらどうですか??
保育ママの点数6点になったので、保育ママ経由で1歳クラス申し込みすれば第1希望ほぼ確実入れると思いますよ!!!😆
私はフルタイム➕シングル➕保育ママ経由なのでほぼ満点で第1希望のみしか申し込みしませんでした🤣
-
ママリ
できるだけ長く育休取りたくて、保育ママに預けるとしても出来るだけ遅く預けたくて…💦
保育ママさん、1人目の子に慣れたら2人目の子も受け入れると聞いたのですが夏〜秋くらいでも空いてますかね😵💫
たと、保育ママは
保育園と違って密室育児なのが不安なんですが
預けてよかったですか?👶🏻- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
1人目を4月から受けいれて、だいたい6月から2人目を受け入れるみたいです!
そしたら6月ちょうど一才になって育休終わる時に預けたらどうですか??育休延長しないでも済みますしね!!
私は3月末に産んで、2ヶ月で仕事始めたので生後2ヶ月の5月末から慣らし保育してもらって、6月からスタートしました🤣
6月超えて7.8月になっても空いてるママさんはいると思いますよ🤣
保育園と違ってむしろ2人までしか見られないので、きちんと見てくれるし、寝てる時は5分おきに呼吸の確認をしないといけないので安心ですし、定期的に江戸川区の職員さんも訪問してくれるので私は良かったなと思います!!
また保育ママお願いしたいくらいですが今回はゼロ歳で復帰するつもりないので、残念です。- 9月25日
-
ママリ
そうなんですね✨
1歳までは自分で見たいなぁと思っていたのでちょうどいいかもしれないです。
早くから働かれていたんですね!少人数で手厚く見てもらえるのは心強いですね。
いくつか質問してもいいですか?
①お弁当作りは大変じゃなかったですか?😵💫
②保育ママから保育園に移るときも、また慣らし保育期間がありますよね…?そのときは仕事はどうしてましたか?
③今回利用しないのは、上の子がいて確実に同じ保育園に入れそうだからですかね?- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
お弁当大変だったなぁという記憶がないです🤣
休みの日にまとめて作って冷凍できるものは冷凍してました!確かお焼きとか、揚げないコロッケとか持っていってたかなぁと思います😓
その時はシングルだったので、忙しかったですがなんとかやっていけてましたよ😌
保育園にうつるときの慣らし保育は、保育園にお願いして特例で最短で終わらせて頂きました。他の子は2週間くらい慣らし保育してましたが、うちの子は保育ママも行ってたし慣れてるねってことで数日でした笑
なので最初の数日だけおやすみ貰ったり、半休貰ったりしてましたよ!!
今回利用しないのは、再婚してお金に余裕もできたからわざわざ0歳で復帰する必要がないからですかね。上の子の時出産後すぐ離婚したので、働かないと食べて行けなかったからです😓
あと生後2ヶ月で仕事始めたのは毎日死がすぐそこに見えるくらい疲弊していたので、今回は1年はゆっくりやすみたいなぁという気持ちです😌- 9月25日
ママリ
コメントありがとうございます。6月生まれの息子がいて、0歳4月入園か育休延長して1歳4月入園か迷ってます。
江戸川区は1歳からの定員が多いから、1歳からでも入りやすいとも聞いたのですが入れるのか不安で😣
おうちゃんさんは、
1歳クラスからですか?
おうちゃん🐘🌿
迷いますよね…🥲
うちは3月生まれだったので、育休終了月(3月)は親に協力してもらって自宅保育したのち、4月から一歳クラスに入園しました🙆♀️!
我が家はおそらく運が良かったのか、第一希望の保育園にすんなり入れたので、江戸川区は激戦区と聞いてたので驚きました😭💦💦
育休延長が可能なら1歳4月入園でもいいと私は思います!
でも、コロナが落ち着いてきたら入園希望者増えるでしょうし、来年あたりはもっと激戦になるのかな?と思うと、早めに入れといた方がいいのかな…とも思っちゃいます😭
ママリ
そうなんですね!
おうちゃんさんは公立園と私立園どちらですか?
できるだけ長く育休取りたいのですが激戦になっていく可能性もありますよね😵💫区内でも特に激戦区の葛西エリアなので不安で…
保育ママに預けると加点があるそうですがそれもちょっと不安で迷います😵💫
おうちゃん🐘🌿
私立園にしましたよ🧸💕
葛西ですか👀!葛西は本当に激戦と聞きますし、心配ですよね🥺💦
私も三月だけでも保育ママに預けようと考えましたがコロナ禍ということもあり、辞めました!
ですが、職場の外国人の子がお子さんを保育ママに預けてるみたいですが、うちと違って全く風邪を貰わないらしく、お母さんは仕事休むことなく出勤してます!
うちは常に風邪ひいてるので、今となっては保育ママに預けても良かったなぁと思ったりしますよ🥲🙏