母の行動が統合失調症の症状に似ているか相談したいです。
統合失調症について教えて下さい!
統合失調症の主な症状は幻聴、幻覚なんでしょうか?
私の母が最近おかしくて、それが少し統合失調症の人と似ているなと思いました。
母の兄が統合失調症だったのでどんな感じかなんとなく分かりますが、母は独り言を言ったりはしないです。
1番気になるのは落ち着きのなさです。
家の中に入ったり出て行ったりを繰り返したり、家の中でも同じ場所に居られないみたいで立ったり座ったりです。
そして私が何をしているか見てきたりします。
そして胸が苦しいから病気かもしれないからって内科に行ったり、何日かたったらまだ治らないからおかしいで病院に行ってくるとか言います。
あとは1日に何回も電話を掛けてきてきたり、LINEしてきたりして、忙しい時間だから出ないで放置していると、家まで安否確認しにきます。
車で25分くらいかかるのにきます。
そして玄関をピンポンしないで庭に回ってきて窓の外からこんばんはって言ってくるんです!
電話出ないから心配で来ちゃったって言うんです。
電話出ないって忙しい時間の1.2時間出ないだけですよ!💦
これって統合失調症の症状に似てますか?
- ゆんちゃん(4歳7ヶ月)
コメント
はとり
医者ではないので統合失調症とは言えませんが、落ち着きのなさから考えて精神科に一度相談するべきかと思います。
強迫症状が見受けられるのと、もしかしたらよく寝れてないかも知れません。うつ病などでも強迫症状は見られますので病気を断定せずに相談するのがよいと思います。
(以前精神疾患の方の社会復帰のサポートをする仕事をしていました。)
マルヤン
統合失調症と強迫性障害を併発しているとは思いますが、専門家ではないので、一度心療内科に診てもらった方がいいと思います。
-
ゆんちゃん
心療内科にかかってますが、不安障害と診断されています。
ただ追記に書いた事は先生に話していません。
その時は他のことが気になり過ぎて、思い出せなかったです。- 9月23日
-
マルヤン
そうなんですね💡
追記に書いたこともお話ししてみては??
もし、医師と合わない場合は病院を変えてみてはどうでしょうか。- 9月23日
-
ゆんちゃん
母の前でこんな事言っていいのかな?って思うんですよね。
きっと本人は自分はおかしくないと思っているので、なんでこんな事言うのって怒りそうで...。
病院も私は先生がなんか適当な感じがして良い印象ではなかったです。
でも他の病院に受診するにも予約が遥か先になるんですよね💦- 9月23日
にぼし
ネットから引っ張って来ましたが、
統合失調症は、現実とのつながりの喪失(精神病)、幻覚(通常は幻聴)、妄想(誤った強い思い込み)、異常な思考や行動、感情表現の減少、意欲の低下、精神機能(認知機能)の低下、日常生活(仕事、対人関係、身の回りの管理など)の問題を特徴とする精神障害です。
母は、私が大学卒業した頃1度、幻聴がありました。元々自律神経失調症で通院していましたが、主治医が辞めたため行かなくなりました。
晩年は再び幻聴、妄想(特に被害妄想)、独り言を言う、表情の消失、意欲低下(若干)、目が合わない、不安があると私が仕事中でも電話をしてくる、あれしてこれしての要求が多い、こだわりが強いなどでした。
母の場合は、何とか説得して入院までさせましたが、出された薬が何の薬か調べてしまうため「わたしはこんな病気じゃない」と怒って服薬せず、結局病名もつきませんでした。が、傍から見たら統合失調症っぽいなーと思っていました。
(障害者施設併設の高齢者施設に勤務していました)
どんな病気でも、ですが出る症状と出ないものがあると思います。ひとつの病気だけでなく、重なっている場合もありますし。周りが心配だから、と通院出来ればいいですがうちの母のような人もいるので😫
ご本人が今の生活で苦痛を感じていたり、周りの方が対応が大変なら、1度、受診出来るといいですね😌
-
にぼし
上記、個人的なことなので、後日削除しますがご了承ください🙏
- 9月23日
-
ゆんちゃん
私の母も多分薬を飲んでいません。
母は一人暮らしなので分かりませんが...薬飲んでるって聞くと怒って飲んでるよ!って言ってきますが、飲んでるなら色んな症状が少し落ち着くんじゃないかなと。
しかも要求もすごいです。
1人だと不安だから絶対泊まりに来てよ!絶対だよって言ってきます。
病院には受診済みですが、一過性の不安障害みたいです。- 9月23日
はとり
一緒に受診するのもありですが、主治医に状況(薬飲んでいない可能性や以前より不安が強くなったなど)を一度電話で相談するのがよいと思います。本人と一緒だと反論されたり家族に対して不審感を抱いたりしますので。現状をきちんと伝えられなければたぶんお医者さんはお母様の訴えを信じて対応されるのでなかなか現状に合った対応になりません。直接主治医と話せない場合はソーシャルワーカーなどに最近生活で困ったことが増えていていますなどにと言って相談するのがよいと思います。これ以上悪化する前が良いと思いますよ。あと年齢にもよりますが認知症とかの可能性もあります。
-
ゆんちゃん
電話で相談は料金かかるのでしょうか?
心療内科とか精神的にな病院って、本人の話ももちろん大切だと思いますが、周りの家族の話を聞くのも大事じゃないのかな?と思いました。
なのにあまり家族の話も聞かないし、本人がいれば話せない事もあるのに、家族だけの話を聞く機会ももってくれないしって不満?ってかこんなもんなのってなります。
認知症も怖いですよね💦
今年で59歳なのでまだ大丈夫かなと思いますが...。- 9月24日
はとり
家族の相談料金は相談時間によってはかかると思います。
電話での10分程度のものや簡単な問い合わせの場合はかからないことが多いです。
きちんとした相談はもちろん料金がかかる病院が多いです。料金は病院によって様々ですので電話でお問い合わせしてみてください。
一度お金がかかっても一度しっかり時間を取って家族として心配なこと困っていることを相談してその後は、定期的に手紙やメールなどを使って本人の近況を病院に伝えるなどの連絡手段を病院と決めたりするのも良いとおもいます。
⭐︎
その後お母様具合いかがですか😢
ゆんちゃん
心療内科には2回行っており、初診のときには私もついて行きました。
ただそのときはとにかく不安で胸が苦しいと先生に話して、一過性の不安障害と診断されました。
ただ昔から誰か車に乗ったかなって冗談っぽく言っていたので、こういう事は昔からだからって先生にはお話しませんでした。
リモコンの件も昔もそんな感じだったしなで今に始まった事じゃないって感じで先生には話してないです。
ただ考えてみると昔は冗談っぽかったですが、今は不安そうに言うなと感じます。